海遊館日記

夏の魚

最近はあまり魚を食べない人も多い(私もそう)ですけども、「夏が旬の魚ってなんだろう?」とふと思いました。
図鑑やネットなどで調べて、その中から当館にいるものをご紹介します。

まずは「瀬戸内海」水槽のイサキ。
150815_1-1.jpg
正面から見るとこんな顔です。
150815_1-2.jpg
6月~9月頃が産卵期なので、産卵前のちょうど今頃が最もおいしいんだとか。
白身で淡白な味わいです。
夏の魚というと、すぐに頭に浮かんだのはこの魚でした。

同じく「瀬戸内海」水槽のイシダイ。
150815_2.jpg
漁獲量が夏場に多いことから、夏が旬と言われています。
よく似ているイシガキダイも同様です。

さて、お次は「チリの岩礁地帯」水槽のマイワシ。
こちらは地方により旬の時期は異なりますが、一般的には夏場が旬とされています。
150815_3.JPG
中国地方出身の私は、マイワシよりもカタクチイワシのほうが好きですけどね。
小さい頃、リヤカーを引いてやってくる魚屋のおばちゃんのカタクチイワシは最高においしゅうございました。

そして「太平洋」水槽のシマアジも夏が旬です。
150815_4.JPG
養殖場ではおなじみでした。

あとは、「日本の森」のアユもそう。
150815_5.jpg
このアユたちはまだ小さいですけど...。
アユはほんのり青のりのようなにおいがしますよね。
このにおいがたまらんという人も多いようです。

最後に企画展示「デスモスチルスのいた地球」で展示中のマボヤも夏が旬なんだそうです。
150815_6.jpg
東北では有名ですが、関西ではあまりみることがありません。
食べたことがある係員に聞くと「臭いがちょっと特殊かな...」とのことです。
一度は食べてみたいものですが、これを最初に食べた人は勇気がありますよねー。

しかし、四季があるって素敵なことです。
これから季節の魚を紹介できればと思います。

ちなみにいくら食いしん坊とはいえ、水槽の魚をとって食べることはありませんので、ご心配なさらぬよう(^^)


カテゴリー
ブログメンバー
最近の記事
アーカイブ
sp