目の上にある黄色い飾り羽(冠羽)が特徴です。岩場を飛び跳ねながら移動する様子がかわいらしく、名前の由来になりました。
海遊館日記
イワトビペンギン
をもっと知ろう!
をもっと知ろう!
-
2018.08.07今年生まれたイワトビペンギンたちがヒナの姿から亜成鳥(子ども)へと変身しています...
-
2018.07.20魚類担当ですが...。最近ベビーラッシュでペンギンのヒナたちをみなさまにご覧いた...
-
2018.06.29こちらが生まれた日(6/13)に撮影した写真です。体重74.7gの元気な赤ちゃん...
-
2018.05.07皆さま!!ミナミイワトビペンギンが繁殖シーズン真っ只中です!!このように、現在フ...
-
2018.03.01当館は20時までオープンしているため、飼育係員のうち2名は「遅番」業務ということ...
-
2018.02.16昨年の6月に生まれた2羽のイワトビペンギンの子どもたち。1羽は早くに飼育スタッフ...
-
2018.01.25とある飼育員のイワトビペンギンのマニアックな見分け方 第2弾です。前回は・ペンギ...
-
2017.12.25みなさんはペンギンをどうやって見分けいるか知っていますか?翼の付け根にカラフルな...
-
2017.11.29今年の成果物今回は更にマニアックに、羽のアップをお届けします。尾羽の表側尾羽の裏...
-
2017.10.26ペンギン担当のとある飼育係員が最近熱心に集めているレア物をご紹介します。ペンギン...
-
2017.09.20イワトビペンギンがいる「フォークランド諸島」水槽を掃除していると、なにやら腕に違...
-
2017.08.236月に産まれたイワトビペンギンの雛たちが立派に成長しました!オトナのペンギンたち...
-
2017.07.30去年生まれたイワトビペンギン3羽が1歳になりました!そして初めての換羽を迎えまし...
-
2017.07.20まずはこちらの写真をご覧ください▼何に使うものか分かりますか?ヒントはペンギンで...
-
2017.06.256月7日に生まれたイワトビペンギンのヒナの体重が500gを超えました!生まれたと...
-
2017.06.162017年6月7日、「フォークランド諸島」水槽で暮らすイワトビペンギンの赤ちゃん...
-
2017.05.30去年、世界で初めて成功したミナミイワトビペンギンの人工授精。今年は一度凍結した精...
-
2017.05.19イワトビペンギンの繁殖についてのミニ企画展「ぴょんぴょんぴょーん」企画展の会場に...
-
2017.05.01海遊館では2016年世界で初めて、ミナミイワトビペンギンの人工繁殖に成功しました...
-
2017.04.18「フォークランド諸島」水槽で暮らすイワトビペンギンの繁殖シーズンが到来しました。...
-
2016.08.046月はじめに生まれた、イワトビペンギンの現在の様子をご紹介したいと思います。 こ...
-
2016.06.23先日、ついにイワトビペンギンの雛が誕生しました! 2013年に展示水槽がオープン...
-
2016.05.04先日、イワトビペンギンを飼育している「フォークランド諸島」水槽で産卵がありました...
-
2016.03.26先日、「フォークランド諸島」水槽にイワトビペンギンを3羽追加展示しました。1羽は...
-
2015.09.24現在、「フォークランド諸島」水槽のイワトビペンギンたちは換羽の真っ最中。※換羽:...