「世界自閉症啓発デー」にあわせた、 啓発イベントを開催します。

25.04.02

4月2日は、国連の定める「世界自閉症啓発デー」です。
自閉症をはじめ発達障害をもつ方々への理解促進を目的とした、啓発イベントを開催します。


① 施設のブルーライトアップ
「世界自閉症啓発デー」では、世界中のランドマークが「いやし・希望・おだやか」を示すシンボルカラーの青色でライトアップされます。
大阪府・大阪市の他施設とともに、「海遊館」「天保山大観覧車」のブルーライトアップを実施します。

海遊館ブルーライトアップ.JPG
海遊館 ブルーライトアップ(過去実施の様子)

日時 2025年4月2日(水) 日没後 ~ 21:00
場所 海遊館、天保山大観覧車
その他

・天保山大観覧車では、202542日(水)~52日(金)の1か月間、お客様に「世界自閉症啓発デー日本実委員会」が発行するリーフレットを配布します。
・予定枚数に達した場合、期間中であってもリーフレットの配布を終了させていただく可能性がございます。



② アートスタンプラリー

株式会社海遊館は2024年より、障がいを抱えるアーティストとライセンス契約を結び、アート作品を用いた製品の製作販売やイベントを開催するクリエイティブ会社「株式会社ヘラルボニー」と、発達障がいへの啓発を目的としたコラボ企画を実施しています。
2025年は、切り紙アーティスト『輪島 楓』氏の作品を用いたアートスタンプラリーを開催します。
専用のスタンプ台紙を手に、「天保山マーケットプレース」館内に5か所あるポイントでスタンプを集めていくと、重ね捺しで同氏の作品『ドロップス』が完成します。
各ポイントにはスタンプの他、発達障がいについてお伝えする情報掲示もございます。

455_168_18_Kaede Wajima_ドロップス_3_CMYK_350.jpg輪島 楓氏 作品『ドロップス』

期間 2025年4月2日(水)~5月2日(金)
場所 天保山マーケットプレース
料金 無料
参加方法

どなたでもご参加いただけます。館内5か所のポイントにはスタンプとスタンプ台紙、発達障がいに関する情報掲示があります。どのポイントからでも始めることができ、5つ全てのスタンプを集めると、輪島 楓氏の作品『ドロップス』が完成します。

その他

予定枚数に達した場合、期間中であってもスタンプ台紙の配布を終了させていただく可能性がございます。


【 株式会社ヘラルボニー 】

「異彩を、放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブ会社。
国内外の障害のある作家とIPライセンス契約を結び、ライフスタイルブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、さまざまな形で異彩を社会に送り届ける多様な事業を展開する。


【 輪島 楓 】

200811月石川県金沢市生まれ。魔法使いやヒーロー・ヒロインが出てくる物語が大好きで、5歳の頃から折り紙を切ってお話に出てくる登場人物やアイテムを表現している。
作品「ドロップス」に散りばめられたモチーフは『不思議の国のアリス』のお茶会シーンからインスピレーションを得たもの。瓶、ナイフ、ドレス、ハートの冠、靴、水、ヒゲ、ズボン、ビスケット、矢印など、すべて切り絵で表現されている。