生きもの情報
2018年02月01日
※ゴマフアザラシの赤ちゃんは母親の『ダイヤ』が水槽の岩陰で子育てをしているため、ご覧いただけない場合があります。ご了承ください。
母子ともに健康状態は良好で、出生後まもなく母親からの授乳行動を確認することができました。
海遊館におけるゴマフアザラシの赤ちゃん誕生は、2014年3月に続き8例目です。
今回生まれた赤ちゃん(1月29日撮影)
今回、出産したゴマフアザラシの愛称は「ダイヤ」(推定14歳)で、出産は今回が2回目です。
出生時の体重は7.98kgで、性別は未確認です。一般にゴマフアザラシの赤ちゃんの成長速度は非常に早く、母親の乳をよく飲み、多い日には一日あたり、1kg以上も体重が増加します。生後2週間から3週間で白色の体毛からゴマ模様に生え換わります。一般公開している「モンタレー湾」水槽で、赤ちゃんのかわいらしい姿をご覧いただき、生命の誕生や命のかけがえのなさについて、お伝えできればと考えています。
誕生日時
2018年1月27日(土)午後10時17分
体 重
7.98kg(出生時)
性 別
未確認
母 親
ダイヤ (推定14才、父親は不明)
アザラシ科。北太平洋のベーリング海からオホーツク海などに分布する。体色は明灰色で、背側は黒っぽく、黒色の小斑点が多数点在することからこの名がある。魚類、イカ、タコ、貝類などを食べる。出産期は2月中旬から4月で、流氷帯の辺縁部や、沿岸に近い氷上で出産する。授乳期間は約2~3週間で、この時期は白色の新生児毛に覆われている。
水槽容量1,050t、深さ約8m、水温18℃、展示面積250㎡。 アメリカ合衆国カリフォルニア沿岸の岩場を再現した水槽で、現在、6頭のカリフォルニアアシカと9頭のゴマフアザラシを展示しています。
2025.03.11
ニュース
【お知らせ】2025年4月13日から駐車料金が変わります。
天保山駐車場及び、天保山第2駐車場の駐車料金を、令和7年4月13日(日)から改定します。改定に伴い、現行の1日あたりの最大料金(平日1,200円、土日祝2,000円)は廃止いたします。 改定後の駐車料金 最初の5時間まで 平 日 200円/30分 土日祝 250円/30分 5時間超 平 日 1,000円/30分 土日祝 1,500円/30分 また、駐車場システムの更新工事にともない、3月24日(月)から4月23日(水)まで、駐車スペースが減少しますので、公共交通機関の利用をお願いいたします。
2025.02.26
ニュース
【3/5より様々な装飾や催しが登場!】「海遊館」「天保山マーケットプレース」は35周年を迎えます。
2025年7月20日に、「海遊館」「天保山マーケットプレース」は35周年を迎えます 「海遊館」「天保山マーケットプレース」の35周年スローガンは『こころが、フフフ』。みなさまのこころがフフフと笑うような、"ちょっと"ワクワクする場所を目指します。 シンボルマークは、"ちょっと"ワクワクする「ワクワクのかけら」。ジグソーパズルのピースに見立て、それらが組み合わさって1つの形となるデザインとしました。2024年11月28日(木)にリニューアルオープンした、世界最大のサンゴ礁を再現する「グレート・バリア・リーフ」水槽と「35(サンゴ)」にちなんだサンゴ礁の他、周辺施設の天保山大観覧車や観光船サンタマリアをデザインに取り入れています。 また、35周年を迎えるにあたり、特設サイトを3月5日にオープンします。35周年を彩る様々な装飾や企画など盛りだくさんで周年イヤーを盛り上げますので、イベント情報はぜひ特設サイトでご確認ください。
2025.01.21
ニュース
【1/28-2/3】「太平洋」水槽に "オニさんダイバー" が登場します!
海遊館ならではの節分!「太平洋」水槽にオニさんダイバーが登場します! 2025年1月28日(火)から2月3日(月)まで、「節分」にちなんで豆まきに登場する "オニ" に扮したダイバーが、ジンベエザメの暮らす「太平洋」水槽に登場する「オニさんダイバー」を開催します。 期間中1日3回、「太平洋」水槽のアクリルパネルや底砂の清掃を行うほか、作業の合間にお客様に手を振ったり、記念撮影に応じたり、海遊館ならではの節分を演出いたします。 期間 2025年1月28日(火)~2月3日(月) 時間 ①11:00~ ②13:15~ ③15:40~(各回 約40分) 場所 「太平洋」水槽 料金 無料(海遊館入館料に含みます) ※生きものの状態などにより内容を予告なく変更または中止する場合があります。