2023年5月21日(日)
大阪湾には、皆さんが思っている以上にたくさんの生き物が生息しています。春~初夏にかけては、磯の生き物や海藻を観察するのに一番良い季節です。今回は、海遊館の飼育員と「せんなん里海公園」(大阪府泉南郡岬町)の人工磯や浜へ出かけ、生き物観察を行ったり、一緒に生き物調べを行います。海の生き物だけでなく、貴重な海浜植物の観察なども通して、大阪湾の自然に親しんでいただけるプログラムです。
小学生以上の方を20名募集します。募集は海遊館HPより先着順で、4月29日(土)から5月9日(火)までです。
開 催 日 | 2023年5月21日(日) 10:20~15:30 |
---|---|
場 所 | せんなん里海公園「さとうみ磯浜」とその周辺エリア、「しおさい楽習館」 |
集合場所 |
電車をご利用の場合 ... 9:40 南海本線「箱作駅」 |
対 象 | 小学生以上の方(小学生は保護者との参加が必須) |
料 金 | 1,000円/名(保険料を含む) |
定 員 | 20名(先着順) |
申込方法 |
定員に達したため、募集を終了しました。 |
販売期間 | 2022年4月29日(土)12:00 ~ 5月9日(火)23:59 |
問合せ | 海遊館インフォメーション:06-6576-5501 (9:30~17:00) |
10:20 | せんなん里海公園内「しおさい楽習館」集合 |
10:40~ | スケジュールと注意事項の説明、磯観察準備 |
11:00~ | 海浜植物を観察しながら磯へ移動し、観察開始 |
12:30~ | 観察終了, ハクセンシオマネキ観察、しおさい楽習館へ移動 |
13:00~ | 昼食・公園内自由行動 ※昼食は各自ご持参願います |
14:00~ | 「しおさい楽習館」で採集生物や海藻の解説、名前調べ |
15:00~ | せんなん里海公園と大阪湾のおはなし |
15:30 | 終了、現地解散 |
せんなん里海公園