海遊館

Language
eチケット発売中 駐車状況

生きもの情報

ペンギンのベビーラッシュ! 6月23日にもアデリーペンギンの赤ちゃんが誕生しました!

2015年06月25日

「南極大陸」水槽では、6月21日につづいて23日にもアデリーペンギンの赤ちゃんが誕生しました!

ふ化したばかりの赤ちゃんは、ほとんどの時間を親鳥のおなかの下で過ごすため、その姿をほとんどご覧いただくことはできませんが、成長に伴い、愛くるしい姿と微笑ましい子育ての様子をご覧いただけるようになります。

_DSC7835.jpg

6月23日に生まれたアデリーペンギンの赤ちゃん。バックヤードで健康状態を確認し、現在は親鳥が育てています。

20150625_ade.png

【アデリーペンギンについて】

アデリーペンギン  英名:Adelie penguin  学名:Pygoscelis adeliae

ペンギン科。成長すると体長約70㎝になる。頭部から背部にかけて黒く、目の周りにある白い輪(アイリング)が特徴。メスはオスに比べ、一回り小さいことが多い。南極大陸とその周辺の島々に生息。自然界での繁殖時期は10~11月で、丸い小石で周辺を囲んだ浅いクレーター状の巣を作り、メスは1回の繁殖で通常2個の卵を産む。小魚、オキアミなどを食べる。

最新ニュース

  1. ホーム
  2. 海遊館について
  3. 海遊館ニュース
  4. ペンギンのベビーラッシュ! 6月23日にもアデリーペンギンの赤ちゃんが誕生しました!

フォローして海遊館とつながろう!