Interview01
サンゴの種類によっては、
どんどん成長して10cm以上の
大きさになっていた。

生物多様性
きらきら水面に広がる、サンゴの多様性
明るい浅瀬では、多種多様のサンゴがひしめき合い、成長を競い合っている。
深い海につながるサンゴ礁の縁。
サンゴは光を求めて成長する。
成長と自壊
ぐんぐん成長するサンゴは、大きくなりすぎると…?
テーブルサンゴが折り重なり、群生している。
中には巨大化するサンゴも現れる。
大きく成長したサンゴは時に自然の力の
影響を受けて、割れてしまうことがある。
死と再生
ゆらゆら海底に沈む、命のつながり
長い時間を経て、岩のように固まったサンゴが、
自然の力で削られてできた洞窟。
細かく砕けたサンゴの骨格が積もる海底。
死んだサンゴ、再生するサンゴ、命が巡る。
*展示のサンゴは全てレプリカです。
*好評につき、現在完売しております。
キャンセルが出た場合に限り、販売ページよりご購入をいただけます。(3/10現在)
内 容
頭と身体を使って謎をとく体験型ゲームイベント
日 程
2024年12月19日(木)~2025年3月31日(月) (予定)
場 所
海遊館、天保山マーケットプレース
主 催
海遊館
企画制作
株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)
内 容
開業から33年を経た水槽が生まれ変わるまでの、メイキング・ストーリー。企画展内では、リニューアル工事に向けて実施したオーストラリアでの現地調査の内容や実際の映像、そこから沢山のヒントを得て作成された基本構想計画の資料を初公開。
より深く、海遊館のこだわりを知っていただけます。
日 程
2024年3月5日(火)~
場 所
海遊館エントランスビル4階
料 金
無料(海遊館入館料に含む)
内 容
「グレート・バリア・リーフ」水槽のリニューアルオープンを記念し、オーストラリアの自然をご紹介する写真展を開催しています。
日 程
2024年11月28日(木)~2025年春(予定)
場 所
海遊館メインビル4階
料 金
無料(海遊館入館料に含む)