生きもの情報
2023年10月24日
"計量記念日" にあたる2023年11月1日(日)に、ジンベエザメの全長を実測します。
海遊館では、まだ詳しい生態のわかっていないジンベエザメの生態研究や体調管理の一環として全長測定を行っています。
全長測定はメジャーによる実測を行っており、この方法は給餌中のジンベエザメの体に触れるトレーニングによって実現しました。昨年からは健康管理の精度向上を目指し、全長に加えて胴回りも計測します。
また、海遊館が日頃から取り組んでいる、生き物たちの健康管理の取り組みについて知ってもらいたい、という思いから、同日に「南極大陸」水槽で暮らす計オウサマペンギンの雛2羽の体重測定と解説を実施します。
日 時:2023年11月1日(水) 10:30 ~ 10:40
場 所:「太平洋」水槽
測定個体:遊(ゆう)メス、推定年齢16~17歳
※生き物の状況によっては予告なく計測を中止する可能性があります。
※昨年の計測結果はこちら
日 時:2023年11月1日(水) 11:25 ~ 11:30
場 所:「南極大陸」水槽
測定個体:①2023年8月11日孵化の雛 ②2023年9月3日孵化の雛 計2羽
備 考:測定時、水槽内の飼育員がお客様へ解説を行います。
※状況によって、予告なく内容を変更・中止する場合があります
計量に関する制度は、経済・社会の最も基本的な制度であり、国民生活のあらゆる分野の基盤的制度です。計量の基準を定め、適正な計量を確保することは、日常の生活を守るとともに、経済の発展及び文化の向上のために非常に重要なものです。
経済産業省では現行の計量法が施行された平成5年11月1日にちなみ、以後11月1日を「計量記念日」とし、また11月を「計量強調月間」とし、計量制度の普及や社会全体の計量意識の向上を目指しています。
(一般社団法人日本計量振興協会ホームページより)
2025.03.11
ニュース
【お知らせ】2025年4月13日から駐車料金が変わります。
天保山駐車場及び、天保山第2駐車場の駐車料金を、令和7年4月13日(日)から改定します。改定に伴い、現行の1日あたりの最大料金(平日1,200円、土日祝2,000円)は廃止いたします。 改定後の駐車料金 最初の5時間まで 平 日 200円/30分 土日祝 250円/30分 5時間超 平 日 1,000円/30分 土日祝 1,500円/30分 また、駐車場システムの更新工事にともない、3月24日(月)から4月23日(水)まで、駐車スペースが減少しますので、公共交通機関の利用をお願いいたします。
2025.02.26
ニュース
【3/5より様々な装飾や催しが登場!】「海遊館」「天保山マーケットプレース」は35周年を迎えます。
2025年7月20日に、「海遊館」「天保山マーケットプレース」は35周年を迎えます 「海遊館」「天保山マーケットプレース」の35周年スローガンは『こころが、フフフ』。みなさまのこころがフフフと笑うような、"ちょっと"ワクワクする場所を目指します。 シンボルマークは、"ちょっと"ワクワクする「ワクワクのかけら」。ジグソーパズルのピースに見立て、それらが組み合わさって1つの形となるデザインとしました。2024年11月28日(木)にリニューアルオープンした、世界最大のサンゴ礁を再現する「グレート・バリア・リーフ」水槽と「35(サンゴ)」にちなんだサンゴ礁の他、周辺施設の天保山大観覧車や観光船サンタマリアをデザインに取り入れています。 また、35周年を迎えるにあたり、特設サイトを3月5日にオープンします。35周年を彩る様々な装飾や企画など盛りだくさんで周年イヤーを盛り上げますので、イベント情報はぜひ特設サイトでご確認ください。
2025.01.21
ニュース
【1/28-2/3】「太平洋」水槽に "オニさんダイバー" が登場します!
海遊館ならではの節分!「太平洋」水槽にオニさんダイバーが登場します! 2025年1月28日(火)から2月3日(月)まで、「節分」にちなんで豆まきに登場する "オニ" に扮したダイバーが、ジンベエザメの暮らす「太平洋」水槽に登場する「オニさんダイバー」を開催します。 期間中1日3回、「太平洋」水槽のアクリルパネルや底砂の清掃を行うほか、作業の合間にお客様に手を振ったり、記念撮影に応じたり、海遊館ならではの節分を演出いたします。 期間 2025年1月28日(火)~2月3日(月) 時間 ①11:00~ ②13:15~ ③15:40~(各回 約40分) 場所 「太平洋」水槽 料金 無料(海遊館入館料に含みます) ※生きものの状態などにより内容を予告なく変更または中止する場合があります。