ニュース
2023年09月13日
「北極圏」水槽で暮らすワモンアザラシのミゾレが、ブリーディングローンのため11月28日(火)におたる水族館(北海道小樽市)へ巣立つにあたり、ワモンアザラシの将来の繁殖を願うとともに、これまでの応援への感謝を込めて、オンラインやリアルでのミゾレ関連イベントやオリジナルグッズを販売します!
また、ミゾレは11月26日(日)まで「北極圏」水槽でご覧いただけます。
2023.11.28更新
開館前の海遊館でミゾレと会えるツアー。
ミゾレ展示最終日と前日の開館前にゆったりと「北極圏」水槽をご覧いただけます。
観覧通路より近くでミゾレを観察できるエリアでの撮影タイムも予定しています。
※飼育員のお話し、質問タイムはございません。
日 時:11月25日(土)、26日(日)8:30 ~ 9:30
料 金:4,000円 ※クレジット決済のみ(※別途入館料が必要)
対 象:16歳以上
定 員:14名/各日
ご 応 募:こちらからお申込みください※抽選
募集期間:11月21日~23日正午まで
26日の閉館後、「北極圏」エリアの観覧時間を延長し、ミゾレの様子をご覧いただけます。
日 時:11月26日(日)19:45 ~ 20:30
料 金:3,000円 ※クレジット決済のみ (※入館料不要)
対 象:16歳以上
定 員:45名(3グループに分かれて北極圏エリアへ5分間観覧)
ご 応 募:こちらからお申込みください ※抽選
募集期間:11月21日~23日正午まで
オンラインイベント『ミゾレを知りたい』のアーカイブ動画をご覧いただけます。担当飼育員がミゾレの誕生から現在までを振り返りながら、今回の搬出とブリーディングローンについてお話ししたり、参加者からの質問に飼育員がお答えしました。
購入期限:2024年1月31日(水)23:59
視聴期限:2024年2 月 6日(火)23:59
料 金:1,500円
お申込み:こちらからお申込みください
WEB(イベントス)で販売 *クレジット決済のみ
オンラインイベント『もっと知りたい!ミゾレの日常』のアーカイブ動画をご覧いただけます。閉館後の夜間や朝の開館作業中など普段見ることのできないミゾレの様子や、参加者のお気に入りのミゾレの写真について担当飼育員がコメントしました。
購入期限:2024年1月31日(水)23:59
視聴期限:2024年 2月 6日(火)23:59
料 金:1,500円
お申込み:こちらからお申込みください
WEB(イベントス)で販売 *クレジット決済のみ
開館前の海遊館で、ミゾレが暮らす「北極圏」水槽をご案内します。
朝イチのミゾレの様子をご覧いただけたり、担当飼育員への質問タイムがあったり...
観覧通路よりさらに近い場所からの撮影タイムも予定しております。
場 所:エントランスビル4階「北極圏」水槽
日 時:2023年10月15日(日)、25日(水)、29日(日) 8:30~9:30(予定)
料 金:6,700円(※入館料を含む)
対 象:16歳以上
定 員:12名/各日
募集開始:2023年10月1日(日)18時~(先着順)
お申込み:こちらからお申込みください
※ご購入にはwebketへの会員登録が必要。(事前のご登録をおすすめいたします)
※本イベント「ミゾレをパシャリ」は1会員様につき2枚までのご購入とさせていただきます
担当飼育員がミゾレに関する質問にお答えしながら、人工哺育時に使用していた道具やマットなど、ミゾレにゆかりのある館内の各所をめぐるツアー型イベントです。
場 所:海遊館内
日 時:2023年11月11日(土)、18日(土)15:00~16:20(予定)
定 員:各日10名
対 象:16歳以上
価 格:5,000円 (海遊館入館料が別途必要)
応募期間:10月18日(水)~25日 正午まで(抽選)
*抽選結果の発表は25日中にメールでお送りします
応 募:こちらよりご応募ください(イベントス)*クレジット決済のみ
※ご購入にはイベントスへの会員登録が必要(事前のご登録をおすすめいたします)
※メッセージ募集は締め切りました。たくさんの応援メッセージありがとうございました。
「北極圏」水槽周辺に「いってらっしゃいミゾレボード」及びメッセージ記入コーナーを設置し、ミゾレや飼育員に向けたメッセージや、お寄せいただいたお手紙・ファンアートを掲出しています。
いってらっしゃいミゾレボード
場 所:「北極圏」水槽
掲出期間:~2024年1月9日(火)
飼育員が撮影したミゾレの貴重な写真ステッカーが完成しました。
海遊館館内のスタッフにミゾレポーズをしながら、ミゾレへのメッセージを伝えていただいた方にお渡しします。
((例)お願いポーズをしながら、「ミゾレ大好き!」など)
週替わりで色々な種類のシールが登場するので、フワフワ生まれたての頃から現在のミゾレまで集めるとミゾレアルバムができるかも?
あなたのミゾレとの思い出や応援メッセージなどをぜひ聞かせてください。
(※写真ステッカーのデザインは毎週月・金曜日に変更になります。)
ミゾレの写真ステッカー(一部)
場 所:海遊館内
日 時:2023年9月15日(金)~ミゾレの巣立ちまで(予定)
エントランスビル3階「オフィシャルショップ」で、ミゾレ応援グッズとしてカプセルトイのイラスト缶バッジと、アクリルスタンドを販売します。
また、「KAIYUKAN Official Shop Online」では11月1日よりカプセルトイ「ミゾレ コンプリートセット」(缶バッジ×10柄+アクリルスタンド5柄※ばら売り不可)を販売します。
場 所:エントランスビル3階「オフィシャルショップ」
発売日:2023年10月1日~
時 間:海遊館営業時間と同じ
価 格:アクリルスタンド (全5種類)500円(税込)、 缶バッジ(全10種類) 300円(税込)
【ミゾレ コンプリートセット(缶バッジ×10柄+アクリルスタンド5柄※ばら売り不可)】
場 所:KAIYUKAN Official Shop Online
日 時:2023年11月1日~ 予約販売受付中
価 格:7,000円(税込)※別途、送料が必要
ミゾレ1歳の誕生日に販売した「ミゾレ~ワモンアザラシの成長記録~」の第2弾です。展示デビュー前からデビュー後のミゾレの成長や生態などを写真で紹介します。ご購入いただいた方は、中のQRコードを読み込むと、未公開映像を含むミゾレの誕生から現在の映像を再編集した動画を海遊館公式YouTubeチャンネルにてご覧いただけます。
また、第1弾「ミゾレ~ワモンアザラシの成長記録~」の再販も予定しています。
成長記録Ⅱ
成長記録
商品名:①「ミゾレ~ワモンアザラシの成長記録Ⅱ~」②「ミゾレ~ワモンアザラシの成長記録~」
場 所:①②エントランスビル3階「オフィシャルショップ」、KAIYUKAN Official Shop Online
発売日:2023年11月1日(*オンラインショップにて予約販売受付中)
時 間:①海遊館営業時間と同じ
価 格:①1,500円(税込)②1,980円(税込)
誕生後の白いふわふわの毛のミゾレから2歳になったミゾレまで、ミゾレの誕生から成長を感じていただける切手シートです。
場 所:エントランスビル3階「オフィシャルショップ」
発売日:2023年11月15日
時 間:海遊館営業時間と同じ
価 格:2,300円(税込)
「北極圏」水槽に暮らすミゾレから実際に飼育員がとった、ミゾレの手形がデザインされたトートバッグです。
場 所:エントランスビル3階「オフィシャルショップ」、KAIYUKAN Official Shop Online
発売日:2023年11月1日(*オンラインショップにて予約販売受付中)
時 間:海遊館営業時間と同じ
価 格:3,000円(税込)
生まれて2週間頃のミゾレをブランケットにしました。膝にかけるとミゾレが膝にのっているように感じてもらえます。
場 所:エントランスビル3階「オフィシャルショップ」、KAIYUKAN Official Shop Online
発売日:2023年11月11日、(*オンラインショップにて予約販売受付中)
時 間:海遊館営業時間と同じ
価 格:3,000円(税込)
「北極圏」水槽横でミゾレの様子を定期的にお伝えしていたホワイトボードのイラストで、海遊館のワモンアザラシたち4頭(ミゾレ、アラレ、ユキ、モヤ)をモチーフにした海遊館公式LINEスタンプが完成しました。
スタンプイメージ
場 所:LINEスタンプショップ
種 類:32種類
日 時:2023年10月25日 (水)
価 格:100 LINEコイン
2025.04.24
生きもの情報
※展示終了しました【海遊館初展示】タカアシガニの「メガロパ幼生」の展示をしています
※展示終了しました「日本海溝」水槽で孵化したタカアシガニの幼生を4/23より、エントランスビル4F、飼育員カウンターにて期間限定で展示しています。 2025年3月7日(金)に、「日本海溝」水槽でタカアシガニの赤ちゃんが生まれているのを飼育員が発見し、バックヤードにて大切に飼育していました。タカアシガニの赤ちゃんは誕生直後は「ゾエア幼生」と呼ばれ、大人とは異なる姿をしています。脱皮を繰り返しながら「メガロパ幼生」を経て、大人と同じ姿の「稚ガニ」に成長します。この度、メガロパ幼生(約3mm)まで成長しましたので、世界最大のカニ「タカアシガニ」の今しか見られない貴重な姿をぜひご覧ください。また、タカアシガニの幼生の成長の様子はブログ「海遊館の舞台ウラ」でも紹介しています。 期 間 2025/04/23~ 場 所 海遊館エントランスビル4F 飼育員カウンター 種 類 タカアシガニのメガロパ幼生(大きさ約3㎜) 5匹程度 ※生き物の状況によっては急遽展示を中止する場合がございます。 タカアシガニ 英名:Japanese giant spider crab学名:Macrocheira kaempferi オスは鋏脚を広げると3m以上にもなる、世界最大のカニ。より大きな分類群である節足動物としても世界最大の種で、主に日本近海に分布するが、台湾などでも漁獲例がある。普段は深海域で生活し、春になると産卵のために浅海域へ移動することが知られている。
2025.03.28
生きもの情報
【お知らせ】「アリューシャン列島」水槽のリフレッシュ工事について[4/9~]
「アリューシャン列島」水槽は、2025年4月9日からより良い飼育環境の整備のため、ご覧いただけません。ご了承ください。工事終了は2025年秋以降を予定しています。 なお、エトピリカのバックヤードでの暮らしぶりを、海遊館HPのブログ「海遊館の舞台ウラ」でお伝えする予定です。
2025.02.26
ニュース
【3/5より様々な装飾や催しが登場!】「海遊館」「天保山マーケットプレース」は35周年を迎えます。
2025年7月20日に、「海遊館」「天保山マーケットプレース」は35周年を迎えます 「海遊館」「天保山マーケットプレース」の35周年スローガンは『こころが、フフフ』。みなさまのこころがフフフと笑うような、"ちょっと"ワクワクする場所を目指します。 シンボルマークは、"ちょっと"ワクワクする「ワクワクのかけら」。ジグソーパズルのピースに見立て、それらが組み合わさって1つの形となるデザインとしました。2024年11月28日(木)にリニューアルオープンした、世界最大のサンゴ礁を再現する「グレート・バリア・リーフ」水槽と「35(サンゴ)」にちなんだサンゴ礁の他、周辺施設の天保山大観覧車や観光船サンタマリアをデザインに取り入れています。 また、35周年を迎えるにあたり、特設サイトを3月5日にオープンします。35周年を彩る様々な装飾や企画など盛りだくさんで周年イヤーを盛り上げますので、イベント情報はぜひ特設サイトでご確認ください。