海遊館

Language
eチケット発売中 駐車状況

生きもの情報

※展示終了しました 海遊館初!「バレンクラゲ」「ヨウラククラゲ」の展示を開始しました

2024年01月22日

※展示終了いたしました。

「バレンクラゲ」「ヨウラククラゲ」はどちらも群体性のクラゲで、「個虫」と呼ばれる個体が複数集まり、それぞれが体の各部位ごとに役割を分担しています。
普段は外洋で生活していて、両種ともに海遊館での展示は初めてとなります。

★バレンクラゲ.jpg
▲バレンクラゲ

★ヨウラククラゲ.jpg
▲ヨウラククラゲ

場 所 館内「海月銀河」
種 類 ・バレンクラゲ
・ヨウラククラゲ


※予告なく展示を終了する場合があります。

バレンクラゲ

体上方の「泳鐘(えいしょう)」を動かすことにより遊泳する他、泳鐘部の頂端には浮き袋の役割がある小さな気泡体を持つ。体下方の「感触体」は青みがかった紫色やピンク色、オレンジ色など多彩。

ヨウラククラゲ

装身具、仏具の「瓔珞(ようらく)」に似ていることが名前の由来。体後方の「栄養部」には触手や生殖体が備わっている。風や波によって接岸することがあるが、強い毒を持つため注意が必要。

最新ニュース

  1. ホーム
  2. 海遊館について
  3. 海遊館ニュース
  4. ※展示終了しました 海遊館初!「バレンクラゲ」「ヨウラククラゲ」の展示を開始しました

フォローして海遊館とつながろう!