ご利用案内
営業時間・休館日
入館料・その他チケット
交通アクセス・駐車場
館内情報
団体のお客様
よくある質問・お問い合わせ
海遊館について
展示紹介
太平洋をめぐる旅で出会う生きものたちとその環境を紹介します
特別企画展
開催中の特別展や過去に開催した企画展を紹介します
はじめての海遊館
はじめてご来館される方へ役立つ情報をまとめました
海遊館を120%楽しむ
海遊館を知りつくすスタッフがさらに楽しくなる情報をお届けします
海遊館ニュース
最新情報やイベントなど、まとめてチェックできます
ツアー・体験
バックヤード・イベント
館内ガイドツール
生きものたちのお食事タイム
夜の海遊館
生きものを知る
生きもの図鑑
海遊館で暮らす生きものの名前や生態をチェック
環境保全への取り組み
調査・研究やさまざまな取り組みについて紹介します
海遊館の舞台ウラ
現場ならではの赤ちゃん情報や生きものたちの普段の様子などをウラガワからお届けします
食べる/遊ぶ/買う
天保山マーケットプレース
なにわ食いしんぼ横丁
天保山大観覧車
帆船型遊覧船 サンタマリア
レゴランド®︎・ディスカバリー・センター 大阪
シャトル船 キャプテンライン
株式会社海遊館から発信済みのプレスリリース(報道発表資料)の一覧です。
発表年月
2021.07.30
海遊館
日本初「根口クラゲの一種」を展示します飼育員の試行錯誤が実を結びました
今回展示する根口海月の一種
2021.07.12
元気にすくすく育っています 4月1日生まれのワモンアザラシ愛称投票!
愛称投票をするワモンアザラシ (2021年6月21日撮影)
愛称投票をするワモンアザラシ(2021年4月5日撮影)
2021.07.09
新サービス&好評につき期間限定で再開するツアーこの夏お客様のスタイルに合わせてお選びいただける商品が登場します
「プレミアム50」カードイメージ
「瀬戸内海」水槽
「ジンベエバックヤード」の様子
パーソナルバックヤードツアーの様子
「海遊館ミュージアム」入口
2021.07.08
ニフレル
世界最大のハト「オウギバト」のヒナ、今が一番かわいいときです
オウギバトのヒナ誕生(1)
ふ化翌日のまだ眼が開いていないヒナ(6月20日撮影)
オウギバトのヒナ誕生(2)
オウギバトのヒナ誕生(3)
2021.07.07
30周年記念特別展 「海遊館ミュージアム」7月14日より展示内容を一部リニューアルします!
実際のトレーニングの様子(カマイルカのトレーニングをゲームで疑似体験)
スズメダイ属の一種(英名:Barrier reef chromis)
「OMOSHIROI BLOCK MEMO KAIYUKAN」(オフィシャルショップ新商品)
「ぬいぐるみ ジンベエザメ (オス・メス)」(オフィシャルショップ新商品)
2021.07.01
ミニカバの赤ちゃんの公開日が決まりました!7月6日(火)より時間限定で愛らしい姿を覗き窓からご覧いただけます。
ミニカバの赤ちゃん①
ミニカバエリアの目隠し。のぞき窓から親子をご覧いただけます。
ミニカバの赤ちゃん②
ミニカバの赤ちゃん③
生きものたちの健やかな成長を願って、「七夕エンリッチメント」を開催。カピバラやワオキツネザルに野菜の短冊をプレゼント
過去の「七夕エンリッチメント」の様子(ワオキツネザル)
過去の「七夕エンリッチメント」の様子(カピバラ)
2021.06.22
夏休み特別コラボ企画 「シェラトン都ホテル大阪」×「海遊館」共同開発のアフタヌーンティーをホテルおよび海遊館VIPルームで期間限定販売
「海遊館アフタヌーンティー -シェラトン都ホテル大阪 style-」(お料理は 3 段スタンドにて提供)
2021.06.21
海遊館内のみで販売するオリジナルグッズがオンラインで購入可能に!「KAIYUKAN official shop online」を開設します
「アザラシビッグクッション アラレ」
「リングノート」
世界的に希少なミニカバの赤ちゃんが誕生!-本日 6月21日(月)より、モニターで愛らしい姿をご覧いただけます-
2021年6月18日に生まれたミニカバの赤ちゃん①
2021年6月18日に生まれたミニカバの赤ちゃん②
2021年6月18日に生まれたミニカバの赤ちゃん③
プレスリリースTOPへ
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は以下よりダウンロードください。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。
Adobe Readerダウンロードページへ
フォローして海遊館とつながろう!
天保山ハーバービレッジ総合案内
海遊館プロデュース