ご利用案内
営業時間・休館日
入館料・その他チケット
交通アクセス・駐車場
館内情報
団体のお客様
よくある質問・お問い合わせ
海遊館について
展示紹介
太平洋をめぐる旅で出会う生きものたちとその環境を紹介します
特別企画展
開催中の特別展や過去に開催した企画展を紹介します
はじめての海遊館
はじめてご来館される方へ役立つ情報をまとめました
海遊館を120%楽しむ
海遊館を知りつくすスタッフがさらに楽しくなる情報をお届けします
海遊館ニュース
最新情報やイベントなど、まとめてチェックできます
ツアー・体験
バックヤード・イベント
館内ガイドツール
生きものたちのお食事タイム
夜の海遊館
生きものを知る
生きもの図鑑
海遊館で暮らす生きものの名前や生態をチェック
環境保全への取り組み
調査・研究やさまざまな取り組みについて紹介します
海遊館の舞台ウラ
現場ならではの赤ちゃん情報や生きものたちの普段の様子などをウラガワからお届けします
食べる/遊ぶ/買う
天保山マーケットプレース
なにわ食いしんぼ横丁
天保山大観覧車
帆船型遊覧船 サンタマリア
レゴランド®︎・ディスカバリー・センター 大阪
シャトル船 キャプテンライン
株式会社海遊館から発信済みのプレスリリース(報道発表資料)の一覧です。
発表年月
2022.12.19
海遊館
~ 干支の生き物展示、お正月エンリッチメント ~海遊館 年末年始のお知らせ
ヒメアイゴ
アカハナグマ
カリフォルニアアシカの兄妹(2022年11月撮影)
ワモンアザラシ
2022.12.15
生き物たちへのクリスマスプレゼントクリスマスエンリッチメントを実施します!
過去のエンリッチメントの様子(アカハナグマ)
ニフレル
ニフレル生まれの「イイダコ」の赤ちゃんを展示 小さな小さな赤ちゃんダコが元気に育っています
ニフレル生まれのイイダコの赤ちゃん(全長約2㎝)
「わざにふれる」で展示中の イイダコの成体(全長約20㎝)
2022.12.12
世界初・イトマキエイが妊娠しました~ 生態に謎が多い本種の世界初繁殖に向け、万全の環境を整えます ~
妊娠が判明したイトマキエイ
イトマキエイ
パネル展(イメージパース)
2022.12.02
~2023年3月1日(水)より、さらなる感性にふれる体験をお届けします~巨大アート空間「ワンダーモーメンツ」のバージョンアップおよび入館料改定のお知らせ
まるで宇宙から星を見るかのような巨大アート空間「ワンダーモーメンツ」(現在のもの)
海遊館入館料改定のお知らせ
2022.12.01
冬の海遊館は夜まで楽しめる!冬季限定イベントを開催します
「太平洋」水槽 夜の様子
ジンベエザメ レゴ®ブロック
Ring of Fire 演出の様子
Ring of Life 演出の様子
「太平洋」水槽での開催の様子
2022.11.24
~ジンベエザメの生態解明を目指して~ 海遊館初 クラウドファンディングに挑戦します
ジンベエザメ
回遊経路調査イメージ
ジンベエザメの歯と証明書
ジンベエザメ給餌の様子
2022.11.15
ニフレル×大阪芸術大学 包括連携協定を締結学びのコミュニケーションプログラムを共同開発します第一弾「生きものおくち博士ワークショップ」を開催
生きものおくち博士ワークショップ
《生きもので季節にふれる》小さくてかわいい「イイダコ」を展示実は2,000年以上前から馴染み深い生きものです
イイダコ
池上曽根遺跡にて発掘された弥生時代のイイダコつぼ
プレスリリースTOPへ
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は以下よりダウンロードください。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。
Adobe Readerダウンロードページへ
フォローして海遊館とつながろう!
天保山ハーバービレッジ総合案内
海遊館プロデュース