「日本海溝」水槽に仲間が?!
- 2013.05.29
- 魚類チームの日記
タカアシガニを展示している「日本海溝」水槽ですが、実は3つの部屋に分かれており
深海コーナーの通路からはミズダコやナヌカザメをご覧いただけます。
そしてそのお隣の部屋に仲間が増えました(^-^)
アカイサキです。
アカイサキは本州中部以南の深い岩礁に生息します。
名前に「イサキ」と付きますが、実はハタの仲間なんです。
大きな個体は、ハタ科の魚に特徴的なぷっくりとした魅力的な唇をしていたり(*^ε^*)
さらにアカイサキはメスからオスに性転換する種で、体の模様も変わります。
ちなみに上の写真はメスです。
水槽には雄と雌のアカイサキを展示しているので、比べてみてください!
- カテゴリー
- 月別アーカイブ