ホーム 生きものを知る ブログ「海遊館日記」 ブログ「海遊館日記」 2013.03.31 「ワモンアザラシ」水槽、悪戦苦闘中! 「新・体感エリア」の「ワモンアザラシ展示水槽」の水質測定結果です。サ...続きを読む 設備チームの日記 2013.03.30 密談!? 「新・体感エリア」オープンを控えての1シーン。擬氷テーブルを囲んでの...続きを読む 海獣チームの日記 2013.03.29 地下鉄「大阪港駅」に水槽を設置してきました! 海遊館の最寄り駅は、大阪市営地下鉄中央線「大阪港」駅です。 このたび...続きを読む 魚類チームの日記 2013.03.28 巣材投入中です イワトビペンギンが暮らす、予備水槽(現在は新・体感エリアと2ヵ所で飼育しています...続きを読む 2013.03.27 只今トレーニング中!! 現在、予備水槽の一つにナルトビエイを飼育しています。(一部の)スタッフにはナルち...続きを読む 魚類チームの日記 2013.03.26 待望の展示水槽完成! この度、待望のイワトビペンギン専用の展示水槽が完成いたしました。イワトビペンギン...続きを読む 海獣チームの日記 2013.03.25 変わりました!! 平成25年3月13日「新・体感エリア」オープンにあわせて係員の制服が変わりました...続きを読む スクール担当 2013.03.23 こんなところもリニューアル!! 先日の3月13日、ついに「新・体感エリア」がオープンいたしました。今回のリニュー...続きを読む 海獣チームの日記 2013.03.22 サワガニのかくれんぼ ある日、他の飼育係員から「サワガニって一匹もおらんけど...」「えっ、ほんまに~...続きを読む 魚類チームの日記 2013.03.20 長生きの秘訣? 「エクアドル熱帯雨林」水槽のリスザル・ジャックは今年の7月で20歳になります。リ...続きを読む 魚類チームの日記 2013.03.19 ワモログ☆その2 みなさん、こんにちワモン!←海遊館の新キャラクター「ワモンちゃん」のまねをしてみ...続きを読む ワモログ☆ , 海獣チームの日記 2013.03.18 「日本の森」にも春が来た! やっと寒さがやわらいでまいりました。暖かくなるとほっとしますね。さて...続きを読む 魚類チームの日記 ← 前の12件 1 2 3 次の12件 → カテゴリー アオリイカ育成 イベントレポート イルカアーチ仔通信 イルカ通信 ゴマフアザラシのあかちゃん成長記録 2014 スクール担当 ペンギン成長記録 ワモログ☆ 以布利センター 体感!熱帯雨林 北極圏の旅・2016 北極圏の旅・2023 大阪湾で出会った生き物たち 海獣チームの日記 海遊館お知らせ日記 深海の小さな生き物たち 設備チームの日記 魚類チームの日記 月別アーカイブ 2024年12月 [13] 2024年11月 [6] 2024年10月 [16] 2024年9月 [10] 2024年8月 [15] 2024年7月 [13] 2024年6月 [11] 2024年5月 [18] 2024年4月 [15] 2024年3月 [16] 2024年2月 [22] 2024年1月 [18] 2023年12月 [19] 2023年11月 [14] 2023年10月 [21] 2023年9月 [22] 2023年8月 [14] 2023年7月 [25] 2023年6月 [12] 2023年5月 [16] 2023年4月 [12] 2023年3月 [21] 2023年2月 [24] 2023年1月 [16] 2022年12月 [15] 2022年11月 [15] 2022年10月 [16] 2022年9月 [12] 2022年8月 [20] 2022年7月 [19] 2022年6月 [17] 2022年5月 [14] 2022年4月 [15] 2022年3月 [11] 2022年2月 [12] 2022年1月 [26] 2021年12月 [18] 2021年11月 [18] 2021年10月 [17] 2021年9月 [14] 2021年8月 [21] 2021年7月 [22] 2021年6月 [17] 2021年5月 [18] 2021年4月 [16] 2021年3月 [22] 2021年2月 [14] 2021年1月 [14] 2020年12月 [21] 2020年11月 [9] 2020年10月 [21] 2020年9月 [16] 2020年8月 [18] 2020年7月 [16] 2020年6月 [21] 2020年5月 [14] 2020年4月 [12] 2020年3月 [15] 2020年2月 [18] 2020年1月 [14] 2019年12月 [14] 2019年11月 [17] 2019年10月 [12] 2019年9月 [15] 2019年8月 [18] 2019年7月 [21] 2019年6月 [18] 2019年5月 [20] 2019年4月 [16] 2019年3月 [20] 2019年2月 [12] 2019年1月 [18] 2018年12月 [20] 2018年11月 [14] 2018年10月 [20] 2018年9月 [12] 2018年8月 [15] 2018年7月 [14] 2018年6月 [18] 2018年5月 [14] 2018年4月 [21] 2018年3月 [23] 2018年2月 [25] 2018年1月 [26] 2017年12月 [28] 2017年11月 [22] 2017年10月 [21] 2017年9月 [24] 2017年8月 [31] 2017年7月 [26] 2017年6月 [25] 2017年5月 [27] 2017年4月 [26] 2017年3月 [23] 2017年2月 [23] 2017年1月 [27] 2016年12月 [21] 2016年11月 [28] 2016年10月 [26] 2016年9月 [28] 2016年8月 [39] 2016年7月 [27] 2016年6月 [27] 2016年5月 [30] 2016年4月 [32] 2016年3月 [24] 2016年2月 [25] 2016年1月 [30] 2015年12月 [30] 2015年11月 [19] 2015年10月 [26] 2015年9月 [30] 2015年8月 [31] 2015年7月 [28] 2015年6月 [29] 2015年5月 [30] 2015年4月 [26] 2015年3月 [27] 2015年2月 [22] 2015年1月 [25] 2014年12月 [28] 2014年11月 [23] 2014年10月 [29] 2014年9月 [26] 2014年8月 [24] 2014年7月 [28] 2014年6月 [28] 2014年5月 [25] 2014年4月 [32] 2014年3月 [26] 2014年2月 [20] 2014年1月 [24] 2013年12月 [27] 2013年11月 [22] 2013年10月 [28] 2013年9月 [27] 2013年8月 [26] 2013年7月 [26] 2013年6月 [28] 2013年5月 [29] 2013年4月 [29] 2013年3月 [27] 2013年2月 [26] 2013年1月 [31] 2012年12月 [30] 2012年11月 [12] 2012年10月 [12] 2012年9月 [5] 2012年8月 [12] 2012年7月 [1] 2012年3月 [2] 2011年12月 [1] 生きものを知るに戻る