海水の力、恐るべし!
- 2013.09.08
- 設備チームの日記
金属の一部がサビで、ボロボロになっています。
これは水槽の循環用配管に使われている逆流防止弁です。点検時に少し漏水があったので、分解整備を行ったところ発見しました。
このまま放っておいたら、穴が開いて大漏水・大事故につながりかねないのですぐに交換しました。
海水を流している為、サビに強いステンレス製品を使っていますが、時々、このような状態が見つかるので日常点検はとても大切です。
海水のステンレスをサビさせる力は、脅威的です!
ちなみに、逆流防止弁の構造です。内側を海水が流れ、流れている時は、写真のようにフタが開いています。
ポンプが止まると、水圧とバネの力で閉じます。
- カテゴリー
- 月別アーカイブ