ロイヤルファロエラ
- 2016.12.29
- 魚類チームの日記
今年の8月、「エクアドル熱帯雨林」水槽である魚の卵が採れたので、飼育にチャレンジしてみました。
ロイヤルファロエラという名前の魚です。
成魚の大きさは20cmぐらいです。
調べたら、6月のブログで産卵のようすをご紹介しましたー。
↓ ↓ ↓
はやりのイクメン ロイヤルファロウェラさん
採った卵はバックヤードの水槽に収容し、8月下旬に孵化しました!
孵化した時の仔魚は0.5ミリもないほどに小さかったです。
こちらは9日齢の写真です。
▼写真1
▼写真2
▼写真3
▼ロイヤルファロエラはコケや藻類を食べるので、こどもには熱湯で軟らかくしたチンゲン菜を与えました。
11月下旬には3cmから4cmほどにまで大きくなったため、「エクアドル熱帯雨林」水槽へ・・・
アクリルガラスにぴとっと引っ付いてる姿が見られるかもしれませんので、探してみてください。
▼写真はバックヤードでひっついているところ
- カテゴリー
- 月別アーカイブ