連想ゲーム

節分には、いつもイワシネタを書かせていただいているのですが、今年は「オニ」とついた生き物について説明しようと思います。

私 「ねえ、今なんか"オニ"がつく魚いないの?」
係員A 「うーん、オニカナガシラ?」
私 「いいねえ、写真撮るから!どこにいる?」
係員B 「今いません」
私 「あかんがな...」
係員C 「オニダルマオコゼ!」
係員A 「いません」
私 「...」
係員B 「オニイトマキエイ」
私 「うちにいるのはオニついとらん"イトマキエイ"やんか!」
ってわけで、撮影に至らないのでした。

では、視点を変えて、「節分らしいものってなんだろうか?」ということになり、それはやはり「豆」とか「福」とかなあと。
「福」といえば、産地である下関や中国地方では「ふく」と呼ばれるフグ!

以前、こちらで紹介しました。
棘のある「ふく」

そして「豆」はこちら。
「エクアドル熱帯雨林」水槽のルリコンゴウインコに与えている餌の豆です。

1.JPG

いろいろな種類の豆が入っているので、ナッツもヒマワリもそれぞれ好みがあるようす。
嫌いなものはポイッと捨てたりして、排水溝に流れていった豆が芽をだして、もやしのようになっていることがあります。
特に夏場は排水枡を開けたら、適度な温かさと流れてくる水でぎっしりもやし畑になっていてびっくりすることも。でも、豆まきに使う豆は炒ったものでなくてはならないのだそうです。
なぜなら芽が出ると縁起が悪いから!
だめだ、だめだ、掃除はきちんとしなさいってことだな。
「あっ、これを食べているインコの"ナッツ"や"ヒマワリ"も"豆"じゃないですか?」という声もあったけど、これは種です、残念。

ふと横を見るとカピバラがいますが、そういえば!!
カピバラには「オニテンジクネズミ」という別名があるのです。
ついに鬼を見つけました。

2.JPG

ぐだぐだな連想ゲーム、最後はこれでしめます。

3.jpg

鬼さんダイバーのパンツ。
もしかして、「トラ」でもよかったかも?

この記事もおすすめ!