エイの毒針

海遊館では多くのエイを飼育していますが、エイの尾の先にトゲ=尾棘(びきょく)があるのはご存じですか?
この尾棘が毒針と呼ばれています。

1910_ei_dokubari01.jpg

こちらは「太平洋」水槽のホシエイです。
尾の部分を拡大してよーく見てみると...

1910_ei_dokubari02.jpg

少し見にくいですが、赤丸のところに尾棘があります。
尾棘が刺さると毒が注入され、強く痛みます。

ちなみに尾棘はこのような形をしています。

1910_ei_dokubari03.jpg

1910_ei_dokubari04.jpg

尾棘の先は尖っており、両端はノコギリ状になっています。
しかも、ノコギリ状の部分は「返し」のようになっており、一度刺さると抜けにくい構造になっています。
そんなホシエイですが、「ふれあい水槽」でも飼育しています。

1910_ei_dokubari05.jpg

「ふれあい水槽」のホシエイは、お客さまの安全のために尾棘を定期的にチェックし、取り除いています。

※取り除いても何度も生えてきますので、「ふれあい」水槽は定期的なチェックが欠かせません。

とは言え・・・エイの尾は尾棘がなくても、非常に固く危険な場所ですので、ふれあいの際は、エイの背中の辺りを触ってくださいね!

この記事もおすすめ!