赤いさかなたち
- 2020.11.17
- 魚類チームの日記
皆さん、この魚たち海遊館内のどこにいるかわかりますか?
▼シキシマハナダイ
▼アズマハナダイ
▼レンコダイ
▼アカムツ
▼アカイサキ
▼アカトラギス
正解は海遊館4階の「日本海溝」横にある café R.O.F です。
こちらのカフェでは2箇所ある水槽部を眺めながらくつろげるスペースがあり、通路側の「日本海溝」水槽にいない生き物たちも見ることができます。
ここに展示しているさかなたちは水深100m以上の場所に棲むさかなたちです(シキシマハナダイ、アズマハナダイ、レンコダイ、アカムツ、アカイサキ、アカトラギス)。
やたら赤と名前がつく赤い魚たちが多いのですが、陸上で目立つ赤色も水中では水深が進むにつれ黒っぽくなり目立たなくなります。
目立たないのは餌を捕まえたり、外敵に見つかりにくかったりと深い海の中で生きていくために重要です。
赤い色の魚は美味しそうに見えるだけでないのです。
café R.O.F の中から見る水槽、皆さんも是非、のぞいてみてください。
- カテゴリー
- 月別アーカイブ