視点転展の裏側で 〜前編 あなたのしてん〜
- 2024.01.05
- 魚類チームの日記
みなさん、こんにちは。
視点転展の担当、飼育スタッフAです。
特別展「視点転展」が閉館に向け、いよいよ大詰めを迎えております。

海遊館スタッフとクリエイターとの共創で、テーマは「視点の多様性」。
水族館では、なかなか見られないコンセプトの展示ですね。
『視点を転ずる』ことで、他者の世界を想像していただける...そんなきっかけとなる展示を目指しました。
(オープン前の社内説明が難しすぎて、「?」が飛び交い、関係各所から怒られたことも、今では良い思い出?です。)
さて、企画展示は作ってしまったら終わりというわけではありません。
生物の管理以外にも運用が必要となる場面がいくつもあります。
そんな「視点転展」を運用する、担当の裏側を少し覗いてみましょう。
今回はお客様へのアンケート、「あなたのしてん」編です。
地味にSNS等で話題になっていたりしたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
このアンケートは、様々なお客様との『視点の共有』を目的に、一定期間ごとにお題を変えて設置しています。
また、このアンケートには回答欄があり、飼育員からのお返事も見所です。
多い時は1日で300枚を超える記入がありました。
改めて、ご記入いただいた皆様、ありがとうございました。
全部見ました。(マジで)
アンケートの集計と回答のための飼育員への配布も担当のお仕事です。
枚数が多く大変なので、担当スタッフ同士で手分けしながら進めていきましたが、回答を考えながら、「皆さん、海遊館好きすぎやろ...!(嬉)」と感じておりました(笑)
気付けば「あなたのしてん」は壁一面になりました。
アンケートの記入は終了しましたが、1月9日(火)の展示最終日まで「あなたのしてん」は貼り付けております。
お立ち寄りの際は、是非ともご覧ください!
お次は「絵しりとり」編へと続きます。
- 最近の記事
- カテゴリー
- 月別アーカイブ