実は怖くない??
- 2024.12.04
- 魚類チームの日記
皆さん、ウツボってどういうイメージですか?「海のギャング」といわれるほど凶暴で歯が鋭く怖いイメージがあると思います。
しかし、よく見てみると...。
これは「瀬戸内海」水槽にいる「ウツボ」です。
まずは眼を見てください!クリクリで真ん丸な眼じゃありませんか?体に対して顔が小さいです。
次は口に注目!!ぽかーんと開けてます。
写真ではずっと口を開けているように見えますが、実際はパクパクと動かしています。ウツボは口を動かすことで鰓に酸素を送り、呼吸をしているのです。歯は鋭いですが、せわしなく口パクしているようす、私はとても愛嬌があると思います (o^∇^o)ノ
皆さんはどう感じられるでしょうか?
今回は「瀬戸内海」水槽のウツボについて紹介しましたが、現在開催中の特別展「いのちぐるぐるサンゴ展」には「ハナヒゲウツボ」、11月28日にリニューアルオープンした「グレート・バリア・リーフ」水槽には「ニセゴイシウツボ」というまた違った種類がいるので、こちらもぜひご覧ください!!
- 最近の記事
- カテゴリー
- 月別アーカイブ