岸壁調査
- 2013.02.10
- スクール担当
2ヵ月に1度、海遊館前の岸壁で生物調査を行っています。 海底の泥の中や沈めておいたカゴの中の生物を調べます。また、コンクリート護岸に付着した生物も専用の道具で掻き落として調べます。
昨年の6月から始めましたので、この2月の調査で5回目になります。
始めるまでは、私たち飼育係も「そんなに生物がいないだろうな。」と思っていたのですが、驚いたことに、多い時には約40種類の生物が確認できました。
お気に入りの生物は、ウミウシの仲間たちです。彼らを見ていると、こんなころにも小さなかわいい生物が生き続けていた!と、うれしさがあふれてきます。
↑ マダラウミウシ
↑ ミノウミウシの仲間
大阪湾はすてたものじゃないですよ!みなさんももっと身近な生物をクローズアップして覗いてみませんか?意外な感動が味わえるかもしれません!
- カテゴリー
- 月別アーカイブ