世界水棲生物医学会(IAAAM)に参加してきました。
- 2013.05.08
- 魚類チームの日記
先月、世界水棲生物医学会(IAAAM)という国際学会に参加・発表してきました。
IAAAMとは、世界中の水棲生物の医学に関わっている獣医師・研究者の学会です。検査や治療方法、それに関する研究などを発表する機会が年に1回あり、今年はサンフランシスコで開催されました。
会場は、
ちょーセレブ!目の前にはゴールデンゲートブリッジが!ハリウッドスターがお忍びでバカンスに来そうなホテルです。
(残念ながら、大人の理由により、泊れませんでしたが・・・)
さぁ、メインの発表についてです。これがまたスゴイ!
イルカの腹腔鏡検査、ウミガメの減圧症の治療、エイの卵巣摘出術、などなど。
うーん、やっぱり世界のレベルは高い!
でも、すごく良い刺激になりました。海遊館の獣医療も、さらにレベルアップ目指します!
おまけ。
サンフランシスコのピア39のカリフォルニアアシカと、モンタレー湾のゼニガタアザラシとラッコです。
「ラッコはどれ?」と思った、そこのあなた!! 海遊館に来れば間近で見られますよ!
- カテゴリー
- 月別アーカイブ