体重計いろいろ
- 2013.05.09
- 海獣チームの日記
動物を飼育する上で、健康管理はとても重要なことです。その中で、体重測定も健康管理の一つになります。私たちにとっても身近なものではないでしょうか。
そこで、動物で使用する体重計をご紹介したいと思います。
体重計も様々で、動物の大きさに合わせいろいろな種類のものを使っています。
①これは卓上で使う小さな体重計です。小さな生き物、例えばペンギンのヒナや卵などを計るのに使用します。
ちなみに卵を計る時は、下の写真のように卵が転がっていかないように台を置きます。
②この体重計は、ラッコやペンギンの体重を計る時に使います。
③そしてこれは、主にイルカの体重を計ります。使い方は、イルカを担架に乗せ吊り下げて使います。ちなみに500kgまで計れます。
④最後に、この体重計は、アシカやアザラシなどに使用するものです。
これはかなり大きく、体重計自身もかなり重く大人4人ががりでやっと持ち上げることができます。こちらはなんと1000㎏まで計れます。
使わない時は、写真のようにアザラシのベットにもなります。
このように動物によっていろいろな体重計を使い、健康管理をしています。
- カテゴリー
- 月別アーカイブ