クラゲのお掃除・・・

久々に、大掛かりな掃除を行いました。
クラゲの水槽、実はお客様から見えないところがこんなに汚れています。

スキマー①.JPG

おそらく海水が通る配管の中もこんな状態でしょう...。(汚)
このままにしておくと、配管が詰まってしまい水槽の水があふれてしまいます。
なので、不定期ですが水槽の水を抜いて掃除をします。

閉館後、作業開始!!
まずはクラゲをすべて、ほかの水槽(予備水槽)に移します。

スナイロ.JPG
 写真:スナイロクラゲ

循環ポンプを止めて、海水を抜き、水道水を入れ、塩素を少し入れてポンプの運転開始。
待つこと約1時間...。
再び水を抜き、水道水を入れ、ハイポ(塩素中和剤)を入れ、再度ポンプを動かして終了。
一晩そのままにしておきます。

スキマー②s.JPG

きれいになりました♪
夜はこれでおしまい。
翌朝、いつもより早めに出勤して作業開始。
再度循環を止めて、水を抜き、今度は海水を入れます。

海水注入s.JPG
 写真:クラゲ水槽をうしろから見たところ
 
満水になると、予備水槽からクラゲを運び、1個体ずつ柄杓ですくいます。
今回は、展示するクラゲの種交換(スナイロクラゲ→タコクラゲに変更)も同時に行うので、展示水槽に入るのはタコクラゲです。

タコクラゲ①s.JPG
 写真:タコクラゲ

これで、2日間にわたる大掃除は終了~。

タコクラゲ②s.JPG

おつかれさまでした!

この記事もおすすめ!