ホーム 生きものを知る ブログ「海遊館日記」 ブログ「海遊館日記」 2018.02.13 うまれました♪ 2018年1月27日。ゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれました。お母さんはダイヤし...続きを読む 海獣チームの日記 2018.02.12 ミニ企画展便り"カワウソおったー!!コツメカワウソ... コツメカワウソにスポットをあてた企画展がオープンしました!可愛いと言われることが...続きを読む スクール担当 2018.02.11 現場をおさえたよ! 1月初旬より、「アクアゲート」水槽にメガネモチノウオを展示しています。これまでは...続きを読む 魚類チームの日記 2018.02.10 アラレのあきれた顔 ワモンアザラシが暮らす水槽の掃除をしているときのアラレの顔がおもしろかったのです...続きを読む 海獣チームの日記 2018.02.09 真っ暗な水槽 今の時期、海遊館では17:00以降真っ暗な水槽があります。それは、こちら▼ペンギ...続きを読む 海獣チームの日記 2018.02.08 「さよならの準備」 タイトルを打ち込んでいてなんだかとってもさびしくなりました。今回ご紹介するのは、...続きを読む 海獣チームの日記 2018.02.07 ぽふぽふ いつものお食事タイムの時間、アシカのお食事タイム中にフロートの上でお昼寝中のラピ...続きを読む 海獣チームの日記 2018.02.06 最近のお気に入り 去年生まれたジェンツーペンギンの1羽には最近お気に入りの場所があります。それがこ...続きを読む 海獣チームの日記 2018.02.05 食べ盛り!! 海遊館ではカリフォルニアアシカとゴマフアザラシを一緒の水槽で飼育しており、アシカ...続きを読む 海獣チームの日記 2018.02.04 カマイルカの『イヤイヤ』 カマイルカのたちには『イヤイヤ』という種目があります。頭を左右に振る種目なのです...続きを読む 海獣チームの日記 2018.02.03 動物たちも歯は大切 先日、カリフォルニアアシカ「しずく」の歯の処置を行いました。「しずく」がまだ若い...続きを読む 海獣チームの日記 2018.02.02 おかえり! 予備室のコツメカワウソ。あなたはどなた?そして、あなたは?そうです。ニフレルで展...続きを読む 魚類チームの日記 ← 前の12件 1 2 3 次の12件 → カテゴリー アオリイカ育成 イベントレポート イルカアーチ仔通信 イルカ通信 ゴマフアザラシのあかちゃん成長記録 2014 スクール担当 ペンギン成長記録 ワモログ☆ 以布利センター 体感!熱帯雨林 北極圏の旅・2016 北極圏の旅・2023 大阪湾で出会った生き物たち 海獣チームの日記 海遊館お知らせ日記 深海の小さな生き物たち 設備チームの日記 魚類チームの日記 月別アーカイブ 2024年2024年12月 [13]2024年11月 [6]2024年10月 [16]2024年9月 [10]2024年8月 [15]2024年7月 [13]2024年6月 [11]2024年5月 [18]2024年4月 [15]2024年3月 [16]2024年2月 [22]2024年1月 [18]2023年2023年12月 [19]2023年11月 [14]2023年10月 [21]2023年9月 [22]2023年8月 [14]2023年7月 [25]2023年6月 [12]2023年5月 [16]2023年4月 [12]2023年3月 [21]2023年2月 [24]2023年1月 [16]2022年2022年12月 [15]2022年11月 [15]2022年10月 [16]2022年9月 [12]2022年8月 [20]2022年7月 [19]2022年6月 [17]2022年5月 [14]2022年4月 [15]2022年3月 [11]2022年2月 [12]2022年1月 [26]2021年2021年12月 [18]2021年11月 [18]2021年10月 [17]2021年9月 [14]2021年8月 [21]2021年7月 [22]2021年6月 [17]2021年5月 [18]2021年4月 [16]2021年3月 [22]2021年2月 [14]2021年1月 [14]2020年2020年12月 [21]2020年11月 [9]2020年10月 [21]2020年9月 [16]2020年8月 [18]2020年7月 [16]2020年6月 [21]2020年5月 [14]2020年4月 [12]2020年3月 [15]2020年2月 [18]2020年1月 [14]2019年2019年12月 [14]2019年11月 [17]2019年10月 [12]2019年9月 [15]2019年8月 [18]2019年7月 [21]2019年6月 [18]2019年5月 [20]2019年4月 [16]2019年3月 [20]2019年2月 [12]2019年1月 [18]2018年2018年12月 [20]2018年11月 [14]2018年10月 [20]2018年9月 [12]2018年8月 [15]2018年7月 [14]2018年6月 [18]2018年5月 [14]2018年4月 [21]2018年3月 [23]2018年2月 [25]2018年1月 [26]2017年2017年12月 [28]2017年11月 [22]2017年10月 [21]2017年9月 [24]2017年8月 [31]2017年7月 [26]2017年6月 [25]2017年5月 [27]2017年4月 [26]2017年3月 [23]2017年2月 [23]2017年1月 [27]2016年2016年12月 [21]2016年11月 [28]2016年10月 [26]2016年9月 [28]2016年8月 [39]2016年7月 [27]2016年6月 [27]2016年5月 [30]2016年4月 [32]2016年3月 [24]2016年2月 [25]2016年1月 [30]2015年2015年12月 [30]2015年11月 [19]2015年10月 [26]2015年9月 [30]2015年8月 [31]2015年7月 [28]2015年6月 [29]2015年5月 [30]2015年4月 [26]2015年3月 [27]2015年2月 [22]2015年1月 [25]2014年2014年12月 [28]2014年11月 [23]2014年10月 [29]2014年9月 [26]2014年8月 [24]2014年7月 [28]2014年6月 [28]2014年5月 [25]2014年4月 [32]2014年3月 [26]2014年2月 [20]2014年1月 [24]2013年2013年12月 [27]2013年11月 [22]2013年10月 [28]2013年9月 [27]2013年8月 [26]2013年7月 [26]2013年6月 [28]2013年5月 [29]2013年4月 [29]2013年3月 [27]2013年2月 [26]2013年1月 [31]2012年2012年12月 [30]2012年11月 [12]2012年10月 [12]2012年9月 [5]2012年8月 [12]2012年7月 [1]2012年3月 [2]2011年2011年12月 [1] <前次>2025年 5月日月火水木金土 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 生きものを知るに戻る