以布利通信43

こんにちは!以布利センターです。
今回は先日採集したある生き物について紹介したいと思います。
流れ藻採集で捕まえたこの魚、シイラの幼魚です。

210914_iburi43_01.jpg

成魚のシイラとは大きく見た目が異なります。

210914_iburi43_02.jpg

幼魚時代の見た目は成魚とは異なりますが、これは海面に浮く木の枝や海藻に擬態しているためと考えられています。

210914_iburi43_03.jpg

シイラは興奮状態になると体色が鮮やかな金色になることが知られています。これは釣り上げられた直後に見られることから、主に成魚についてのことと思われますが、今回採集した幼魚も金色に光る様子を撮影することができたので、紹介します。

210914_iburi43_04.jpg

ここまで鮮やかな金色になっている幼魚シイラを見たのは初めてだったので新たな発見でした。しかし魚が興奮状態になるということは、特に幼魚の場合、弱ることにも繋がります。もしかするとこの幼魚も危ないのではないかと思い、急いで生きた小魚を捕まえて与えたところ、バクバクと食べました。空腹で金色になっていたのでしょうか?その後は元気を取り戻し、大きく育っています。
実はシイラの幼魚、育てるのがとても難しい魚でなかなか大きく育てることができませんでした。というのも、最初は生きた魚しか食べないのです。しかも他の魚よりもたくさん餌を食べる為、より多く餌生物を集める必要があります。しかし、シイラの幼魚より小さな魚を探すのはなかなか容易な作業ではありません。毎日、作業の合間を縫っては海に潜ったり、港や磯で餌生物を探し回りました。

210914_iburi43_05.jpg

シイラの状態が安定し、サイズも徐々に大きくなったら今度はお手製の給餌棒を使い、解凍したシラスやオキアミ、配合餌料に慣らしていきました。採集時3㎝程だったシイラも2ヶ月経った現在では25㎝にまで成長しました。

210914_iburi43_06.jpg

この調子で成魚のシイラを目指して丁寧にお世話を続けていきたいと思います!
もっと大きくなって欲シイラ~

210914_iburi43_07.jpg

この記事もおすすめ!