ひげをよく見ると・・・
- 2021.10.14
- 海獣チームの日記
これは私のロッカーですが、あるものが集まってきましたのでご紹介したいと思います。
あるものとは「アザラシのひげ」です。
「換毛期」という毛が生え変わる時期にひげも抜けることがあり、掃除の時など見つけては取っておいたものです。
まじまじと見たことはありますか?
よく見るとひげ自体が波打っています。
比較でカリフォルニアアシカのひげを見てみると
ピーンと長いですね。
アザラシのひげは短くても波打った形にすることで表面積を増やしているのかなぁ
(筆者心の声:波打ったこのひげの形たまらん・・・)
なんて考えながら
カリフォルニアが暮らす「モンタレー湾」水槽でゴマフアザラシとカリフォルニアアシカのひげをぜひ観察してみて下さい。
最後にひげコレクション3選!
▼エントリーナンバー1
ゴマフアザラシのしげのぶ
お食事タイムで目を輝かせている表情。若くて健康的なひげの持ち主です。
▼エントリーナンバー2
カリフォルニアアシカのアスカ
み、短い!!担当の私もびっくりの短さ。でもそこがチャーミングなアスカ。
▼エントリーナンバー3
ワモンアザラシのユキ
ご立派!素敵なひげには水滴がついています。
波打ったひげは水滴もキャッチできるのです。
- 最近の記事
- カテゴリー
- 月別アーカイブ