まだまだ、海の中は夏!
- 2024.10.30
- 魚類チームの日記
10月中旬に、淡路島へクラゲ調査に行ってきました。
この日は海水の温度が25℃、気温24℃。岸壁からクラゲを探すため、影がなく非常に暑い中での調査でした。
今回の調査では、カラカサクラゲの小さな個体が採集できました。
何とか写真撮影に挑戦してみましたが...小さいので(傘の大きさ3~4mm)ぼんやりとした写真になってしまいました。(泣)
以前の調査では12月頃にヤジロベエクラゲやカラカサクラゲを見かけたことがあります。
この2種類のクラゲたちは、冬に向けてこれからどんどん成長していくのかもしれません。
今回の調査では、夜光虫の仲間が原因と思われる赤潮が発生していました。
赤潮といえば夏のイメージですが、海水温が25℃もあったので発生していたのかも?
ただ、今回確認した赤潮は小規模で生き物たちに影響が見られるほどではないようです。
こういった環境観察も調査の目的になっております。
まだまだ、海の中は夏のようです...
- 最近の記事
- カテゴリー
- 月別アーカイブ