「ぎゅぎゅっとキュート」で、のぞいてみよう!
- 2024.12.14
- 魚類チームの日記
どうも!「ぎゅぎゅっとキュート」担当です!
「ぎゅぎゅっとキュート」がリニューアルオープンして一年半くらい経ちました。
もうそんなに経つんですね...(シミジミ
新登場の手書きボードも推したいですが、個人的に注目していただきたいのが、こちら!
リニューアルを機に新たに設置された、「のぞき窓」です!
「ぎゅぎゅっとキュート」は「生き物たちのカタチとモヨウの秘密を『のぞいて』みませんか?」
というコンセプトで制作されており、のぞき窓では文字通り、来館者に「覗く」体験をしていただき、その中にある画像や簡単な解説を通して、生き物の生存戦略でもある体色や模様、姿形について紹介するものです。
「のぞき窓」設置に伴い意識したことは、フレキシブルな展示交換ができることで、定期的にみなさまへさまざまな情報を提供しています!
12月といえば、クリスマス! ということで、海遊館で見ることができる『クリスマスな生き物』について、カタチやモヨウにも触れつつ、紹介しています。
例えば、「エクアドル熱帯雨林」水槽に展示しているアンスリウム。
白と赤のクリスマスカラーが特徴的な植物ですが、実は花に見える赤い部分は葉なんです。
なぜ葉っぱがド派手な色をしているのでしょうか...?
その他にも、カクレクマノミはイソギンチャクとお互いプレゼント交換している...?
一体、何をプレゼントしているのでしょうか...?
これらの答えはぜひ「ぎゅぎゅっとキュート」で実際にご覧いただければと思います!
その他、星にまつわる生き物やプレゼントの形をした箱型の生き物を紹介しているので、ぜひのぞいてみてくださいね。
「のぞき窓」を見ると意外な発見が多くて、改めて海遊館をもう一周したくなっちゃうかも...???
もちろん、クリスマスカラーでお馴染み、ホワイトソックスこと「シロボシアカモエビ」もぎゅぎゅっとキュートでみなさまをお待ちしておりますよ!
- カテゴリー
- 月別アーカイブ