ホーム 生きものを知る ブログ「海遊館日記」 ブログ「海遊館日記」 2015.07.31 夏のおやつに・・ 梅雨が明けて夏がやってきました。海遊館でも暑い日が続いています。「モンタレー湾...続きを読む 海獣チームの日記 2015.07.30 バイオロギング展、じっくり見ると酔うかも... 館内5階の特設会場にて、ミニ企画展「バイオロギングってなんだろう~生き物目線で迫...続きを読む 魚類チームの日記 2015.07.29 アデリー赤ちゃん、すくすく成長中! 「南極大陸」水槽で生まれた「アデリーペンギン」の雛たちがすくすく成長しています。...続きを読む 海獣チームの日記 2015.07.28 楽しい海獣チーム 私たち海獣チームがイルカのお食事タイムで着ていたドライスーツ。以前は色がバラバラ...続きを読む 海獣チームの日記 2015.07.27 ぶりおくん ある朝のカワウソバックヤード、おじいさんコンビです。父ニッキ(もうすぐ21歳)、...続きを読む 魚類チームの日記 2015.07.26 こんなこともやっています 各水槽の入り口には、ピンク色の液体の入った謎の入れ物が置かれています。これは一体...続きを読む 海獣チームの日記 2015.07.24 粗大ゴミ専用台車 先日、粗大ゴミを搬出する日がありました。この時に活躍するのが、「ゴミ台車3人衆」...続きを読む 設備チームの日記 2015.07.23 続・怪しい人たち 先日の海遊館日記「怪しい人たち」の続きです。こちらが7月17日から始まった特別展...続きを読む 魚類チームの日記 2015.07.22 サメスペシャリスト集結! 7月19日、この日は開業25周年を記念し、海遊館「7/19SHARK DAY!」...続きを読む 魚類チームの日記 2015.07.21 怪しい人たち お客様も少なくなった夕方。 係員の中でも屈強の男たちが、予備水槽前に集合していま...続きを読む 魚類チームの日記 2015.07.19 ミューの自主練 ~動画編~ 以前、海遊館日記で紹介したカマイルカのミューが行っている自主練の様子をついに動...続きを読む 海獣チームの日記 2015.07.18 嵐あらわる・・・ 7月16日、大型の台風11号が高知に上陸しました。当初、台風の進路予想は、以布利...続きを読む 以布利センター ← 前の12件 1 2 3 次の12件 → カテゴリー アオリイカ育成 イベントレポート イルカアーチ仔通信 イルカ通信 ゴマフアザラシのあかちゃん成長記録 2014 スクール担当 ペンギン成長記録 ワモログ☆ 以布利センター 体感!熱帯雨林 北極圏の旅・2016 北極圏の旅・2023 大阪湾で出会った生き物たち 海獣チームの日記 海遊館お知らせ日記 深海の小さな生き物たち 設備チームの日記 魚類チームの日記 月別アーカイブ 2024年2024年12月 [13]2024年11月 [6]2024年10月 [16]2024年9月 [10]2024年8月 [15]2024年7月 [13]2024年6月 [11]2024年5月 [18]2024年4月 [15]2024年3月 [16]2024年2月 [22]2024年1月 [18]2023年2023年12月 [19]2023年11月 [14]2023年10月 [21]2023年9月 [22]2023年8月 [14]2023年7月 [25]2023年6月 [12]2023年5月 [16]2023年4月 [12]2023年3月 [21]2023年2月 [24]2023年1月 [16]2022年2022年12月 [15]2022年11月 [15]2022年10月 [16]2022年9月 [12]2022年8月 [20]2022年7月 [19]2022年6月 [17]2022年5月 [14]2022年4月 [15]2022年3月 [11]2022年2月 [12]2022年1月 [26]2021年2021年12月 [18]2021年11月 [18]2021年10月 [17]2021年9月 [14]2021年8月 [21]2021年7月 [22]2021年6月 [17]2021年5月 [18]2021年4月 [16]2021年3月 [22]2021年2月 [14]2021年1月 [14]2020年2020年12月 [21]2020年11月 [9]2020年10月 [21]2020年9月 [16]2020年8月 [18]2020年7月 [16]2020年6月 [21]2020年5月 [14]2020年4月 [12]2020年3月 [15]2020年2月 [18]2020年1月 [14]2019年2019年12月 [14]2019年11月 [17]2019年10月 [12]2019年9月 [15]2019年8月 [18]2019年7月 [21]2019年6月 [18]2019年5月 [20]2019年4月 [16]2019年3月 [20]2019年2月 [12]2019年1月 [18]2018年2018年12月 [20]2018年11月 [14]2018年10月 [20]2018年9月 [12]2018年8月 [15]2018年7月 [14]2018年6月 [18]2018年5月 [14]2018年4月 [21]2018年3月 [23]2018年2月 [25]2018年1月 [26]2017年2017年12月 [28]2017年11月 [22]2017年10月 [21]2017年9月 [24]2017年8月 [31]2017年7月 [26]2017年6月 [25]2017年5月 [27]2017年4月 [26]2017年3月 [23]2017年2月 [23]2017年1月 [27]2016年2016年12月 [21]2016年11月 [28]2016年10月 [26]2016年9月 [28]2016年8月 [39]2016年7月 [27]2016年6月 [27]2016年5月 [30]2016年4月 [32]2016年3月 [24]2016年2月 [25]2016年1月 [30]2015年2015年12月 [30]2015年11月 [19]2015年10月 [26]2015年9月 [30]2015年8月 [31]2015年7月 [28]2015年6月 [29]2015年5月 [30]2015年4月 [26]2015年3月 [27]2015年2月 [22]2015年1月 [25]2014年2014年12月 [28]2014年11月 [23]2014年10月 [29]2014年9月 [26]2014年8月 [24]2014年7月 [28]2014年6月 [28]2014年5月 [25]2014年4月 [32]2014年3月 [26]2014年2月 [20]2014年1月 [24]2013年2013年12月 [27]2013年11月 [22]2013年10月 [28]2013年9月 [27]2013年8月 [26]2013年7月 [26]2013年6月 [28]2013年5月 [29]2013年4月 [29]2013年3月 [27]2013年2月 [26]2013年1月 [31]2012年2012年12月 [30]2012年11月 [12]2012年10月 [12]2012年9月 [5]2012年8月 [12]2012年7月 [1]2012年3月 [2]2011年2011年12月 [1] <前次>2025年 5月日月火水木金土 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 生きものを知るに戻る