世界最大級の水族館 海遊館
  • ご利用案内
    • 営業時間・休館日
    • 入館料・その他チケット
    • 交通アクセス・駐車場
    • 団体のお客様
  • 海遊館について
    • 展示紹介
    • 特別企画展
    • 海遊館ニュース
  • ツアー・体験
    • 生きものたちの
      お食事タイム
    • 夜の海遊館
    • 音声ガイド /
    • 音声ガイド / 海遊館探検隊 すたんぷノート
  • 生きものを知る
    • 海遊館の舞台ウラ
    • 環境保全の取り組み
    • ブログ「海遊館日記」
  • エリア関連情報
    • 天保山ハーバービレッジ
      総合案内
    • 天保山
      マーケットプレース
    • なにわ
      食いしんぼ横丁
    • レゴランド®・
      ディスカバリー
      ・センター大阪
    • 天保山大観覧車
    • 観光船サンタマリア
    • キャプテンライン
  • ホテル事業者様
MENU
  • ホーム
  • 生きものを知る
  • ブログ「海遊館日記」

ブログ「海遊館日記」

  • 2016.07.31

    雨の日のモンタレー湾水槽

    海遊館は屋内施設ということで、雨の日にはお客様がとても多いです。ですが、一部外と...

    続きを読む

    海獣チームの日記

  • 2016.07.30

    「ぴたっ」

    夜の見回りで、アシカの赤ちゃんの様子を見に行きました。うわ!!誰かに抱きついてる...

    続きを読む

    海獣チームの日記

  • 2016.07.29

    26年目の結実

    今年の4月、花が咲いたことをお知らせした「日本の森」のモモ。例年、花は咲くけど、...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2016.07.28

    ジェンツーペンギン子育て中、凛々しいね

    「南極大陸」水槽では、ジェンツーペンギンたちが子育て真っ最中。皆さんが注目するの...

    続きを読む

    海獣チームの日記

  • 2016.07.27

    イワトビペンギンのひな、巣立ちまでのカウントダウン

    6月上旬に生まれたイワトビペンギンの雛たち親鳥から毎日たくさんの餌をもらい、ぐ...

    続きを読む

    海獣チームの日記

  • 2016.07.26

    ようこそ海遊館へ!

    7月22日の早朝、高知県の以布利センターから"海くん"がやってきました。搬入の様...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2016.07.24

    ミスト装置が新しくなりました

    朝の「日本の森」です。上からミストを15分かけています。オープンから26年が経過...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2016.07.23

    前へならえ!

    夕方、「太平洋」水槽を見ていると、イヌザメが整列していました。 角度を変えて。 ...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2016.07.22

    にこにこボンちゃん

    「パナマ湾」水槽でも展示をしておりますが、企画展「ぎゅぎゅっとキュート」のハリセ...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2016.07.21

    カリフォルニアアシカの "しずく" が1歳になりま...

    少し前の話ではありますが、カリフォルニアアシカの "しずく" が6月30日に1歳...

    続きを読む

    海獣チームの日記

  • 2016.07.20

    コツメカワウソ"クリ&コウメ"誕生日

    今月、コツメカワウソのクリとコウメの誕生日でした。▲クリ▲コウメ2匹とも今年で1...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2016.07.19

    海遊館一大きなクレーンの給電線の取替工事

    早いもので、海遊館も明日7月20日で開業26年周年を迎えます。今日は工事のお話。...

    続きを読む

    設備チームの日記

←
前の12件
1
2
3
次の12件
→
カテゴリー
  1. アオリイカ育成
  2. イベントレポート
  3. イルカアーチ仔通信
  4. イルカ通信
  5. ゴマフアザラシのあかちゃん成長記録 2014
  6. スクール担当
  7. ペンギン成長記録
  8. ワモログ☆
  9. 以布利センター
  10. 体感!熱帯雨林
  11. 北極圏の旅・2016
  12. 北極圏の旅・2023
  13. 大阪湾で出会った生き物たち
  14. 海獣チームの日記
  15. 海遊館お知らせ日記
  16. 深海の小さな生き物たち
  17. 設備チームの日記
  18. 魚類チームの日記
月別アーカイブ

2024年

  1. 2024年12月 [13]
  2. 2024年11月 [6]
  3. 2024年10月 [16]
  4. 2024年9月 [10]
  5. 2024年8月 [15]
  6. 2024年7月 [13]
  7. 2024年6月 [11]
  8. 2024年5月 [18]
  9. 2024年4月 [15]
  10. 2024年3月 [16]
  11. 2024年2月 [22]
  12. 2024年1月 [18]

2023年

  1. 2023年12月 [19]
  2. 2023年11月 [14]
  3. 2023年10月 [21]
  4. 2023年9月 [22]
  5. 2023年8月 [14]
  6. 2023年7月 [25]
  7. 2023年6月 [12]
  8. 2023年5月 [16]
  9. 2023年4月 [12]
  10. 2023年3月 [21]
  11. 2023年2月 [24]
  12. 2023年1月 [16]

2022年

  1. 2022年12月 [15]
  2. 2022年11月 [15]
  3. 2022年10月 [16]
  4. 2022年9月 [12]
  5. 2022年8月 [20]
  6. 2022年7月 [19]
  7. 2022年6月 [17]
  8. 2022年5月 [14]
  9. 2022年4月 [15]
  10. 2022年3月 [11]
  11. 2022年2月 [12]
  12. 2022年1月 [26]

2021年

  1. 2021年12月 [18]
  2. 2021年11月 [18]
  3. 2021年10月 [17]
  4. 2021年9月 [14]
  5. 2021年8月 [21]
  6. 2021年7月 [22]
  7. 2021年6月 [17]
  8. 2021年5月 [18]
  9. 2021年4月 [16]
  10. 2021年3月 [22]
  11. 2021年2月 [14]
  12. 2021年1月 [14]

2020年

  1. 2020年12月 [21]
  2. 2020年11月 [9]
  3. 2020年10月 [21]
  4. 2020年9月 [16]
  5. 2020年8月 [18]
  6. 2020年7月 [16]
  7. 2020年6月 [21]
  8. 2020年5月 [14]
  9. 2020年4月 [12]
  10. 2020年3月 [15]
  11. 2020年2月 [18]
  12. 2020年1月 [14]

2019年

  1. 2019年12月 [14]
  2. 2019年11月 [17]
  3. 2019年10月 [12]
  4. 2019年9月 [15]
  5. 2019年8月 [18]
  6. 2019年7月 [21]
  7. 2019年6月 [18]
  8. 2019年5月 [20]
  9. 2019年4月 [16]
  10. 2019年3月 [20]
  11. 2019年2月 [12]
  12. 2019年1月 [18]

2018年

  1. 2018年12月 [20]
  2. 2018年11月 [14]
  3. 2018年10月 [20]
  4. 2018年9月 [12]
  5. 2018年8月 [15]
  6. 2018年7月 [14]
  7. 2018年6月 [18]
  8. 2018年5月 [14]
  9. 2018年4月 [21]
  10. 2018年3月 [23]
  11. 2018年2月 [25]
  12. 2018年1月 [26]

2017年

  1. 2017年12月 [28]
  2. 2017年11月 [22]
  3. 2017年10月 [21]
  4. 2017年9月 [24]
  5. 2017年8月 [31]
  6. 2017年7月 [26]
  7. 2017年6月 [25]
  8. 2017年5月 [27]
  9. 2017年4月 [26]
  10. 2017年3月 [23]
  11. 2017年2月 [23]
  12. 2017年1月 [27]

2016年

  1. 2016年12月 [21]
  2. 2016年11月 [28]
  3. 2016年10月 [26]
  4. 2016年9月 [28]
  5. 2016年8月 [39]
  6. 2016年7月 [27]
  7. 2016年6月 [27]
  8. 2016年5月 [30]
  9. 2016年4月 [32]
  10. 2016年3月 [24]
  11. 2016年2月 [25]
  12. 2016年1月 [30]

2015年

  1. 2015年12月 [30]
  2. 2015年11月 [19]
  3. 2015年10月 [26]
  4. 2015年9月 [30]
  5. 2015年8月 [31]
  6. 2015年7月 [28]
  7. 2015年6月 [29]
  8. 2015年5月 [30]
  9. 2015年4月 [26]
  10. 2015年3月 [27]
  11. 2015年2月 [22]
  12. 2015年1月 [25]

2014年

  1. 2014年12月 [28]
  2. 2014年11月 [23]
  3. 2014年10月 [29]
  4. 2014年9月 [26]
  5. 2014年8月 [24]
  6. 2014年7月 [28]
  7. 2014年6月 [28]
  8. 2014年5月 [25]
  9. 2014年4月 [32]
  10. 2014年3月 [26]
  11. 2014年2月 [20]
  12. 2014年1月 [24]

2013年

  1. 2013年12月 [27]
  2. 2013年11月 [22]
  3. 2013年10月 [28]
  4. 2013年9月 [27]
  5. 2013年8月 [26]
  6. 2013年7月 [26]
  7. 2013年6月 [28]
  8. 2013年5月 [29]
  9. 2013年4月 [29]
  10. 2013年3月 [27]
  11. 2013年2月 [26]
  12. 2013年1月 [31]

2012年

  1. 2012年12月 [30]
  2. 2012年11月 [12]
  3. 2012年10月 [12]
  4. 2012年9月 [5]
  5. 2012年8月 [12]
  6. 2012年7月 [1]
  7. 2012年3月 [2]

2011年

  1. 2011年12月 [1]
<前次>
2025年 5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
生きものを知るに戻る
  • 海遊館の周辺
    総合レジャースポット
    天保山
    ハーバービレッジ
    総合案内
  • 海に面した
    複合ショッピングモール
    天保山
    マーケットプレース
  • 世界最大級の大観覧車天保山大観覧車
  • 海遊館プロデュース
    ニフレル

    千里万博公園
    エキスポシティ
  • レゴ®の世界を体験レゴランド®
    ディスカバリー・
    センター大阪
  • 関西名物グルメの
    フードテーマパーク
    なにわ
    食いしんぼ横丁
  • 大阪湾クルーズ帆船型観光船
    サンタマリア
  • 海遊館⇔USJシャトル船キャプテンライン
ページの先頭へ

サイトマップ

  • 海遊館TOP

  • ご利用案内

    • 館内情報
    • 入館料・その他チケット
    • 営業時間・休館日
    • 交通アクセス・駐車場
    • 団体のお客様
    • よくある質問
  • 海遊館について

    • 展示紹介
    • 特別企画展
    • 海遊館ニュース
    • 海遊館を120%楽しむ
    • はじめての海遊館
  • ツアー・体験

    • イベント
    • 音声ガイド / 海遊館探検隊 すたんぷノート
    • 生きものたちのお食事タイム
    • 夜の海遊館
  • 生きものを知る

    • 生きもの図鑑
    • 環境保全の取り組み
    • 海遊館の舞台ウラ
  • 天保山ハーバービレッジ

    • 天保山
      マーケットプレース
    • なにわ食いしんぼ横丁
    • 海遊館プロデュース
      ニフレル
    • レゴランド®・
      ディスカバリー・
      センター大阪
    • 天保山大観覧車
    • 観光船サンタマリア
    • キャプテンライン
  • お問い合わせ

    会社概要

    安心・安全への取り組み

    採用情報

    プライバシーポリシー

    ソーシャルメディアーポリシー

    プレスリリース

  • 会社概要
  • 安心・安全への取り組み
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアーポリシー
  • プレスリリース

© Osaka Aquarium Kaiyukan. All Rights Reserved.

  • ご利用案内
  • 海遊館について
  • ツアー・体験
  • 生きものを知る
  • 周辺スポット
  • ホテル事業者様
天保山マーケットプレース

海遊館公式SNSアカウント

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube
  • Instagram
お問い合わせ