ホーム 生きものを知る ブログ「海遊館日記」 ブログ「海遊館日記」 2018.05.31 最近の「ひすい」 ゴマフアザラシ「ひすい」の最近の様子を報告します。以前は餌の時間にステージに上陸...続きを読む 海獣チームの日記 2018.05.30 初夏の風物詩 今年も日本の森のヤマアジサイがきれいに咲きました。昨年も一昨年もこの時期にブログ...続きを読む 魚類チームの日記 2018.05.27 アユ獲りハンター!! ちょっと時期を逸してしまいましたが、5月13日は母の日でした!ちょうどその頃、コ...続きを読む 魚類チームの日記 2018.05.26 カラフル♪カラフル♪ みなさま、こんにちは!ゴールデンウィークを終え、「ぎゅぎゅっとキュート」では、ギ...続きを読む 魚類チームの日記 2018.05.24 北極圏に暮らしているワモンアザラシのユキ 「北極圏」エリアで暮らしているワモンアザラシのユキ名前の通りなのか水槽に降る雪を...続きを読む 海獣チームの日記 2018.05.22 お腹ポッコリ お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、最近アシカのスミレちゃんのお腹が目立...続きを読む 海獣チームの日記 2018.05.19 泳ぐまでのやりとり 「南極大陸」水槽ではお食事タイムが終わった後に、オウサマペンギン達に食後の運動と...続きを読む 海獣チームの日記 2018.05.18 カワウソの寝相 何気なく夕方寝室を覗いていて、「カワウソによって寝相も様々だなぁ。眺めていておも...続きを読む 魚類チームの日記 2018.05.12 ニュージーランドの魚たち 海遊館にはニュージーランド周辺にある「クック海峡」をテーマにした水槽があります。...続きを読む 海獣チームの日記 2018.05.10 ひすいのブーム?! 開館前、まだ誰もいない観覧通路から声が聞こえてきました。「モンタレー湾」水槽前で...続きを読む 海獣チームの日記 2018.05.09 大阪湾ってすごいやん! 館内で、ミニ企画展「大阪湾ってすごいやん!~生徒たちが見た地元の海~」が始まって...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2018.05.08 最近のカワウソたち 新緑美しい5月になりました。最近のカワウソの状況をお知らせします。展示の3頭は元...続きを読む 魚類チームの日記 ← 前の12件 1 2 次の12件 → カテゴリー アオリイカ育成 イベントレポート イルカアーチ仔通信 イルカ通信 ゴマフアザラシのあかちゃん成長記録 2014 スクール担当 ペンギン成長記録 ワモログ☆ 以布利センター 体感!熱帯雨林 北極圏の旅・2016 北極圏の旅・2023 大阪湾で出会った生き物たち 海獣チームの日記 海遊館お知らせ日記 深海の小さな生き物たち 設備チームの日記 魚類チームの日記 月別アーカイブ 2024年2024年12月 [13]2024年11月 [6]2024年10月 [16]2024年9月 [10]2024年8月 [15]2024年7月 [13]2024年6月 [11]2024年5月 [18]2024年4月 [15]2024年3月 [16]2024年2月 [22]2024年1月 [18]2023年2023年12月 [19]2023年11月 [14]2023年10月 [21]2023年9月 [22]2023年8月 [14]2023年7月 [25]2023年6月 [12]2023年5月 [16]2023年4月 [12]2023年3月 [21]2023年2月 [24]2023年1月 [16]2022年2022年12月 [15]2022年11月 [15]2022年10月 [16]2022年9月 [12]2022年8月 [20]2022年7月 [19]2022年6月 [17]2022年5月 [14]2022年4月 [15]2022年3月 [11]2022年2月 [12]2022年1月 [26]2021年2021年12月 [18]2021年11月 [18]2021年10月 [17]2021年9月 [14]2021年8月 [21]2021年7月 [22]2021年6月 [17]2021年5月 [18]2021年4月 [16]2021年3月 [22]2021年2月 [14]2021年1月 [14]2020年2020年12月 [21]2020年11月 [9]2020年10月 [21]2020年9月 [16]2020年8月 [18]2020年7月 [16]2020年6月 [21]2020年5月 [14]2020年4月 [12]2020年3月 [15]2020年2月 [18]2020年1月 [14]2019年2019年12月 [14]2019年11月 [17]2019年10月 [12]2019年9月 [15]2019年8月 [18]2019年7月 [21]2019年6月 [18]2019年5月 [20]2019年4月 [16]2019年3月 [20]2019年2月 [12]2019年1月 [18]2018年2018年12月 [20]2018年11月 [14]2018年10月 [20]2018年9月 [12]2018年8月 [15]2018年7月 [14]2018年6月 [18]2018年5月 [14]2018年4月 [21]2018年3月 [23]2018年2月 [25]2018年1月 [26]2017年2017年12月 [28]2017年11月 [22]2017年10月 [21]2017年9月 [24]2017年8月 [31]2017年7月 [26]2017年6月 [25]2017年5月 [27]2017年4月 [26]2017年3月 [23]2017年2月 [23]2017年1月 [27]2016年2016年12月 [21]2016年11月 [28]2016年10月 [26]2016年9月 [28]2016年8月 [39]2016年7月 [27]2016年6月 [27]2016年5月 [30]2016年4月 [32]2016年3月 [24]2016年2月 [25]2016年1月 [30]2015年2015年12月 [30]2015年11月 [19]2015年10月 [26]2015年9月 [30]2015年8月 [31]2015年7月 [28]2015年6月 [29]2015年5月 [30]2015年4月 [26]2015年3月 [27]2015年2月 [22]2015年1月 [25]2014年2014年12月 [28]2014年11月 [23]2014年10月 [29]2014年9月 [26]2014年8月 [24]2014年7月 [28]2014年6月 [28]2014年5月 [25]2014年4月 [32]2014年3月 [26]2014年2月 [20]2014年1月 [24]2013年2013年12月 [27]2013年11月 [22]2013年10月 [28]2013年9月 [27]2013年8月 [26]2013年7月 [26]2013年6月 [28]2013年5月 [29]2013年4月 [29]2013年3月 [27]2013年2月 [26]2013年1月 [31]2012年2012年12月 [30]2012年11月 [12]2012年10月 [12]2012年9月 [5]2012年8月 [12]2012年7月 [1]2012年3月 [2]2011年2011年12月 [1] <前次>2025年 5月日月火水木金土 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 生きものを知るに戻る