かわいい可愛いタコクラゲ
- 2020.09.01
- 魚類チームの日記
みなさんこんにちは!まだまだ暑い日が続きますね。こんな暑い日は「海月銀河」がおすすめです。
こちらは先日から展示をしているタコクラゲです。以布利センターからやってきました。タコクラゲは口腕(ジャバラのようになった部分)が8本あり、その先についている付属器(足のように見えるもの)も8本ある姿がタコに似ていることからその名前が付きました。ゆらゆらと揺れている様子がなんとも涼しげ!と思いませんか?傘の部分が水玉模様になっているのも特徴です。とってもかわいいですね!
また、タコクラゲは「褐虫藻」という藻(植物)を体の中に共生させていて、それが光合成してつくりだした産物を栄養分として使用しています。そのため、タコクラゲにとって光はとても大切な存在なので、バックヤードのタコクラゲは写真のように常に光を当てて育てています。
ぜひ、「海月銀河」でタコクラゲを見て癒されてくださいね~!
- 最近の記事
- カテゴリー
- 月別アーカイブ