以布利通信34 「観察!海岸の砂の秘密」

こんにちは、こちらは以布利センターです。
皆さんは海岸を歩くとき、何を見て歩いていますか?
綺麗な海を眺める方、魚の居そうな場所を探す方。
人それぞれ見る場所が違うと思われます。

今回、飼育員が海岸に訪れた際に観察するおススメの場所は「砂」です!

201128_iburi_01.jpg

今回ご紹介する場所は、以布利センターの目の前を広がる海岸です。
足元を見ると、砂利や小石が落ちていますがしゃがんでよく観察してみると・・・

201128_iburi_02.jpg

砂利に紛れて、貝殻やサンゴの欠片が混ざっています。
観察を続けると、以布利の海岸にはサンゴの欠片は少ないですが貝殻は多くの種類を観察することが出来ました。
つまり、以布利の海岸付近ではサンゴは少なく貝類が多く生息していることが予想できます。
しかし、以布利だけでは海岸によって砂が変わっているのかが分かりません。
ですので、今回は以布利とは山を隔てて反対側にある「清水」という場所の海岸も観察に向かいます。

201128_iburi_03.jpg

こちらが清水の海岸になります。以布利と違い少し大きな白い石がたくさん落ちていることが離れた場所からでも確認できます。
しゃがんでよ~く観察してみると・・・

201128_iburi_04.jpg

形がしっかりと残ったサンゴの欠片がたくさん落ちています。
もちろん、サンゴだけではなく貝殻も混ざってはいますが、少し観察しただけでも以布利の海岸の砂とは、大きく異なることが分かります。
つまり、この砂からわかることはこの海岸の先の海中では多くのサンゴが存在することが予想できます。
その予想が正解か不正解か・・・真実を知るために実際に潜って確認します!

201128_iburi_05.jpg

海中では、海岸で見つけたサンゴ礁が広がっていました。(少し濁っていますが・・・)
水深は1mほどですが、多くの生き物たちが住処として集まってきています。
どうやら予想は的中したようです。

皆さんも旅行などで海岸を散歩される際には綺麗な海を眺めるだけではなく、足元をよく観察して、その先に広がる海の中を想像してみてください。
今回は、海岸の秘密をご紹介させていただきました。

では、また次の通信をお楽しみください。

この記事もおすすめ!