もふもふアザラシ
- 2023.04.08
- 海獣チームの日記
アザラシたちに年1回の換毛の時期が訪れ、朝や昼に陸上でもふもふに乾いた姿を見ることが出来るようになってきました。
アザラシのもふもふの姿を皆様にもお裾分けさせて頂きます!
まずは「モンタレー湾」水槽で暮らしているゴマフアザラシ達です。
お昼寝をしていたところをパシャリ!
一番左が「ナナ」、右手前にいるのが「しげのぶ」、右奥にいるのが「ラピス」です。
しげのぶは写真を撮ろうと近づくと、なんですか?と言わんばかりのこの表情。
ナナは爆睡。よだれの跡が...!
ラピスは別の日に寝ていたところをパシャリ!不思議そうにこちらを見ていました。
別の日の朝、寝起きの「ショウ」もパシャリ!ほとんど新しい毛に生え変わっており、とても綺麗な色になっています。
続いては「北極圏」水槽で暮らしているワモンアザラシたち。
朝に3頭仲良く並んでいる所をパシャリ!
左から「ミゾレ」、「ユキ」、「アラレ」です。
好奇心旺盛なミゾレはカメラにも興味津々。近づいてきた所をパシャリ!
鼻先だけ水につけたのか、濡れていました。
ユキは点眼の為のトレーニングをもふもふのまま頑張ってくれていました。
アラレは警戒心が強いので、近づいていくと少し迷惑そうな表情をしていました。
「北極圏」水槽の開館作業へ向かう際、水槽の底にある円形ドームを下から覗いて様子を確認するのですが...
気付かれた!!!!
なんと陸上にいるミゾレは飼育員が来たことに気付き、こちらをじっと見つめていました。
そしてその後はもふもふのまま、いつも通りバックヤードに侵入してきました。
以上、乾いてもふもふのアザラシたちのお裾分けでした。
皆様もタイミングが合えばもふもふのアザラシを見ることが出来るかもしれません。
是非探してみて下さいね!ちなみに夕方がおすすめです♪
- 最近の記事
- カテゴリー
- 月別アーカイブ