ゴマフアザラシの見分け方 2
- 2023.07.22
- 海獣チームの日記
今回紹介するのは「モンタレー湾」水槽にいるゴマフアザラシ7頭のうち【ナナ】【ダイヤ】【ショウ】【ラピス】【パール】の5頭です。
※【しげのぶ】【美桜 みお】は前回紹介されているので こちら もご覧ください。
【ナナ (メス)】
顔と目が丸いのが特徴です。
給餌の時に1番に陸に上がってきます。
【ダイヤ (メス)】
体が黄色いのが特徴です。
水面でよくまっすぐに立って浮いています。
【ショウ (メス)】
吻先(鼻の先)が黒く小顔なのが特徴です。
水槽の右隅によくいるので来た際には是非見てみて下さい!
【ラピス (メス)】
目が鋭くキリっとしていて目つきが悪いのが特徴です。
ラピスはダイヤの子どもです。
【パール (オス)】
前回【しげのぶ】【美桜】をご紹介した時、パールはバックヤードで暮らしていました。
先日「モンタレー湾」水槽に約半年ぶりに戻ってきて、飼育頭数は合計7頭となっています。
パールは海遊館のゴマフアザラシの中では古株で、【ナナ】のお父さんです。
体の色が灰色で、眼が大きいのが特徴です。
以上、ゴマフアザラシの見分け方でした!
海遊館に来られた時は、それぞれの特徴を見分けて1頭でも覚えて帰ってくれると嬉しいです!!
- カテゴリー
- 月別アーカイブ