3変化オウサマペンギン
- 2024.02.05
- 海獣チームの日記
オウサマペンギンは世界で2番目に大きなペンギンで、顔周りの黄色い模様が特徴的です。
しかし、こんなきれいな姿をしているオウサマペンギンも、ヒナの時は全く違う見た目をしているんです。みなさんはオウサマペンギンのヒナを見たことがありますか?
こちらがオウサマペンギンのヒナです。
茶色くてふわふわしていてかわいいですよね。親と全然違う見た目で驚きです。
個人的にはどこかキウイフルーツに似ていると思っています(笑)
今日はオウサマペンギンのきれいでかっこいい成鳥の姿とふわふわでかわいいヒナの姿をご覧いただきました。実は、海遊館のオフィシャルショップではこれらの2つの姿に加えて卵にも変化する、「3変化ぬいぐるみ」を販売中です。
翼のバンドや卵の大きさなど、飼育員が監修したこだわり強めの商品です。
気になる方は こちら へ
今しか見れないオウサマペンギンのヒナと成鳥にも、ぜひ会いにきてください!
- 最近の記事
- カテゴリー
- 月別アーカイブ