ホーム 生きものを知る ブログ「海遊館日記」 ブログ「海遊館日記」 2015.04.17 組体操 小学生の頃、組体操ってありましたよね。有名なのは「ピラミッド」ですが、「肩車」...続きを読む 魚類チームの日記 2015.04.16 負けるな、ボンちゃん こちらは海遊館のバックヤードにある予備水槽です。予備水槽には、新しく海遊館にやっ...続きを読む 魚類チームの日記 2015.04.15 花いろいろ 先日、お伝えした「日本の森」のモモ。今、満開!!「日本の森」を散策すると、いろん...続きを読む 魚類チームの日記 2015.04.14 春の訪れ? 海遊館では、専用の海水運搬船で定期的に和歌山県の沖合いより天然の海水を運んできて...続きを読む 設備チームの日記 2015.04.13 「サーフ通信4月号~おかあちゃん、食べたらあかん!... 新年度が始まり、すっかり暖かくなってきましたね~。カマイルカのサーフも元気にやん...続きを読む イルカアーチ仔通信 , イルカ通信 2015.04.12 25周年記念の模様替え 皆様をお迎えする「魚のとおりぬけ アクアゲート」水槽。3月末より海遊館の25周年...続きを読む 魚類チームの日記 2015.04.11 びんか君のチャームポイント 3月14日号の海遊館日記に初登場したビントロングのびんか君。今日は体のある部分に...続きを読む 体感!熱帯雨林 2015.04.10 ここ! 今日はアザラシの採血(血を採ること)のお話です。アザラシの採血は後ろ足の付け根...続きを読む 海獣チームの日記 2015.04.08 Gメン75 その昔(調べると昭和50年頃でした)、「Gメン75」という刑事もののTV番組が...続きを読む 魚類チームの日記 2015.04.07 ぽわぽわ 「エクアドル熱帯雨林」のカピバラ・かーたんです。大好きなチンゲン菜をもらい、ご...続きを読む 魚類チームの日記 2015.04.05 繁殖行動が見られる季節になりました。 「南極大陸」水槽で飼育しているジェンツーペンギン、アデリーペンギンは初夏の産卵に...続きを読む 海獣チームの日記 2015.04.04 ふっかーつ(復活)! お待たせいたしました。「体感!熱帯雨林」にやつらが戻ってまいりました。ん?3き...続きを読む 魚類チームの日記 ← 前の12件 1 2 3 次の12件 → カテゴリー アオリイカ育成 イベントレポート イルカアーチ仔通信 イルカ通信 ゴマフアザラシのあかちゃん成長記録 2014 スクール担当 ペンギン成長記録 ワモログ☆ 以布利センター 体感!熱帯雨林 北極圏の旅・2016 北極圏の旅・2023 大阪湾で出会った生き物たち 海獣チームの日記 海遊館お知らせ日記 深海の小さな生き物たち 設備チームの日記 魚類チームの日記 月別アーカイブ 2024年2024年12月 [13]2024年11月 [6]2024年10月 [16]2024年9月 [10]2024年8月 [15]2024年7月 [13]2024年6月 [11]2024年5月 [18]2024年4月 [15]2024年3月 [16]2024年2月 [22]2024年1月 [18]2023年2023年12月 [19]2023年11月 [14]2023年10月 [21]2023年9月 [22]2023年8月 [14]2023年7月 [25]2023年6月 [12]2023年5月 [16]2023年4月 [12]2023年3月 [21]2023年2月 [24]2023年1月 [16]2022年2022年12月 [15]2022年11月 [15]2022年10月 [16]2022年9月 [12]2022年8月 [20]2022年7月 [19]2022年6月 [17]2022年5月 [14]2022年4月 [15]2022年3月 [11]2022年2月 [12]2022年1月 [26]2021年2021年12月 [18]2021年11月 [18]2021年10月 [17]2021年9月 [14]2021年8月 [21]2021年7月 [22]2021年6月 [17]2021年5月 [18]2021年4月 [16]2021年3月 [22]2021年2月 [14]2021年1月 [14]2020年2020年12月 [21]2020年11月 [9]2020年10月 [21]2020年9月 [16]2020年8月 [18]2020年7月 [16]2020年6月 [21]2020年5月 [14]2020年4月 [12]2020年3月 [15]2020年2月 [18]2020年1月 [14]2019年2019年12月 [14]2019年11月 [17]2019年10月 [12]2019年9月 [15]2019年8月 [18]2019年7月 [21]2019年6月 [18]2019年5月 [20]2019年4月 [16]2019年3月 [20]2019年2月 [12]2019年1月 [18]2018年2018年12月 [20]2018年11月 [14]2018年10月 [20]2018年9月 [12]2018年8月 [15]2018年7月 [14]2018年6月 [18]2018年5月 [14]2018年4月 [21]2018年3月 [23]2018年2月 [25]2018年1月 [26]2017年2017年12月 [28]2017年11月 [22]2017年10月 [21]2017年9月 [24]2017年8月 [31]2017年7月 [26]2017年6月 [25]2017年5月 [27]2017年4月 [26]2017年3月 [23]2017年2月 [23]2017年1月 [27]2016年2016年12月 [21]2016年11月 [28]2016年10月 [26]2016年9月 [28]2016年8月 [39]2016年7月 [27]2016年6月 [27]2016年5月 [30]2016年4月 [32]2016年3月 [24]2016年2月 [25]2016年1月 [30]2015年2015年12月 [30]2015年11月 [19]2015年10月 [26]2015年9月 [30]2015年8月 [31]2015年7月 [28]2015年6月 [29]2015年5月 [30]2015年4月 [26]2015年3月 [27]2015年2月 [22]2015年1月 [25]2014年2014年12月 [28]2014年11月 [23]2014年10月 [29]2014年9月 [26]2014年8月 [24]2014年7月 [28]2014年6月 [28]2014年5月 [25]2014年4月 [32]2014年3月 [26]2014年2月 [20]2014年1月 [24]2013年2013年12月 [27]2013年11月 [22]2013年10月 [28]2013年9月 [27]2013年8月 [26]2013年7月 [26]2013年6月 [28]2013年5月 [29]2013年4月 [29]2013年3月 [27]2013年2月 [26]2013年1月 [31]2012年2012年12月 [30]2012年11月 [12]2012年10月 [12]2012年9月 [5]2012年8月 [12]2012年7月 [1]2012年3月 [2]2011年2011年12月 [1] <前次>2025年 5月日月火水木金土 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 生きものを知るに戻る