ミゾレの好きなもの2
- 2022.04.27
- 海獣チームの日記
先日「ミゾレの好きなもの」でダイバーにしがみつくミゾレをご紹介しましたが、今回はお客様目線ver.です。
ワモンアザラシの暮らす「北極圏」水槽の底部分はドーム型のアクリルパネルになっており、流氷下の海の中を模した下の階から見上げるようにワモンアザラシをご覧いただくことができます。
ドームの掃除は手に付けている軍手を掃除道具として使っており、表面に生える苔を見落とさないよう全体的にくまなく掃除するのですが、この時もミゾレは高確率で近づいてきます。
以前、「北極圏」水槽前のミゾレの様子を描いたホワイトボードに、潜水清掃の時のミゾレの絵を描いた所、「そんなことが本当に...?」という反応がとても多かったので、百聞は一見に如かず、ということで撮影してきました!
ダイバーの手の動きが気になりすぎてガラスと飼育員の間に割り込んでくるミゾレ。
手元は見えないし、事故が起こらないようにミゾレを避けながら掃除しないといけないので掃除難易度が格段に上がります。
普段、陸上でミゾレの身体を触ろうとすると、怒られることが多いのですが、水中だと触られても気にならないのか、じっとしてくれることが多いです。
ミゾレを小脇に抱えて掃除を続けるダイバーでした。
- カテゴリー
- 月別アーカイブ