イルカの体温測定

皆さんは体温を測る時、体温計をどこに当てて測りますか?
口の中で測ったり、脇に体温計を挟んで測りますよね。
ではイルカたちはどこで体温を測っていると思いますか? 

正解は肛門です。肛門に、先端に温度を感知するセンサーが付いている『プローブ』と言われるものを挿入し「直腸温」を測っています。

体温は人間でもそうですが、健康な状態か否かが数値ですぐにわかる重要な指標です。
海遊館のカマイルカたちは毎日、1回目の給餌の時間に体温測定をしています。
人間の体温の平熱は36℃前後と言われていますが、イルカも同じ36℃前半から37℃前半が平熱になります。(個体によって様々です)。
それではカマイルカの体温測定をしているところをご覧ください。


今日のカマイルカの「ミュー」の体温は36.6℃でした。異常ありませんね。
この体温測定、簡単にやっているように見えますがイルカたちの協力があるおかげで出来ている事なのです。

体温測定をするために必要な動作を分けて見ていくと・・・。
イルカは先ほど説明した通り肛門で体温を測るので、
①お腹を上に向けて
②給餌者の目の前に肛門が来るように位置を調整して
③OKの合図があるまでその体勢でじっとしておく 
というような3つの動作に分かれます。

動物が"自らその行動をとる"(今回でいうお腹を上に向けじっとしている)ということが一番重要なポイントです。
その動作をしてくれるおかげで、飼育員も動物も負担が無く(嫌な思いをお互いせずに)、体温測定含めた健康管理を行うことが出来るのです。いつも協力ありがとう!
体温測定をばっちり終え、ご機嫌な「ミュー」でした(^-^)

220218_taionsokutei.jpg

この記事もおすすめ!