世界最大級の水族館 海遊館
  • ご利用案内
    • 営業時間・休館日
    • 入館料・その他チケット
    • 交通アクセス・駐車場
    • 団体のお客様
  • 海遊館について
    • 展示紹介
    • 特別企画展
    • 海遊館ニュース
  • ツアー・体験
    • 生きものたちの
      お食事タイム
    • 夜の海遊館
    • 音声ガイド /
    • 音声ガイド / 海遊館探検隊 すたんぷノート
  • 生きものを知る
    • 海遊館の舞台ウラ
    • 環境保全の取り組み
    • ブログ「海遊館日記」
  • エリア関連情報
    • 天保山ハーバービレッジ
      総合案内
    • 天保山
      マーケットプレース
    • なにわ
      食いしんぼ横丁
    • レゴランド®・
      ディスカバリー
      ・センター大阪
    • 天保山大観覧車
    • 観光船サンタマリア
    • キャプテンライン
  • ホテル事業者様
MENU
  • ホーム
  • 生きものを知る
  • ブログ「海遊館日記」

ブログ「海遊館日記」

  • 2023.11.27

    久しぶりの登場!

    ワモンアザラシの「モヤ」が、久しぶりに展示水槽に戻ってきました!2021年1月か...

    続きを読む

    海獣チームの日記

  • 2023.11.19

    ゴマフアザラシの採血

    海遊館の生き物たちは、1年の中で決められた月に採血などの検査を行い、健康かどうか...

    続きを読む

    海獣チームの日記

  • 2023.11.18

    アカクラゲのしましま

    お気に入りのクラゲがころころ変わる私の、最近のお気に入りはこちら↓「アカクラゲ」...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2023.11.17

    ミゾレのあそび

    今回は、「北極圏」水槽で生活するワモンアザラシの「ミゾレ」がよくする行動について...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2023.11.14

    ちびうそ通信 ぽかぽかチャプチャプ

    生まれてから2ヵ月が過ぎたコツメカワウソ4兄妹のヒノキ、ブナ、ミョウガ、シイは餌...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2023.11.13

    タテスジトラザメの研究を紹介します!

    現在、海遊館のバックヤードでは「タテスジトラザメ」を飼育しています。このサメは背...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2023.11.12

    アカハナグマのリンゴ、誕生日おめでとう

    少し前になりますが、、、9月18日にバックヤードで暮らすアカハナグマのリンゴ(♂...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2023.11.11

    ジンベエザメの調査

    ジンベエザメは、今では知らない人がいないほど有名ですが、まだまだ生態などに謎が多...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2023.11.10

    ハッピーハロウィン with カワウソ

    皆様、先日のハロウィンはどのように楽しまれたのでしょうか。ハロウィンは本来ヨーロ...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2023.11.09

    ハッピーハロウィン! アカハナグマ編

    10月31日といえば、ハロウィンでした!ハロウィンといえば、、、「かぼちゃ」です...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2023.11.08

    カワウソおちび通信

    10月末のインスタライブでお知らせしましたが、コツメカワウソ、センティとビジュの...

    続きを読む

    魚類チームの日記

  • 2023.11.07

    オウサマペンギンのヒナが大きくなっています

    8月11日と9月3日に生まれたオウサマペンギンのヒナは、10月22日にそれぞれ7...

    続きを読む

    海獣チームの日記

←
前の12件
1
2
次の12件
→
カテゴリー
  1. アオリイカ育成
  2. イベントレポート
  3. イルカアーチ仔通信
  4. イルカ通信
  5. ゴマフアザラシのあかちゃん成長記録 2014
  6. スクール担当
  7. ペンギン成長記録
  8. ワモログ☆
  9. 以布利センター
  10. 体感!熱帯雨林
  11. 北極圏の旅・2016
  12. 北極圏の旅・2023
  13. 大阪湾で出会った生き物たち
  14. 海獣チームの日記
  15. 海遊館お知らせ日記
  16. 深海の小さな生き物たち
  17. 設備チームの日記
  18. 魚類チームの日記
月別アーカイブ

2024年

  1. 2024年12月 [13]
  2. 2024年11月 [6]
  3. 2024年10月 [16]
  4. 2024年9月 [10]
  5. 2024年8月 [15]
  6. 2024年7月 [13]
  7. 2024年6月 [11]
  8. 2024年5月 [18]
  9. 2024年4月 [15]
  10. 2024年3月 [16]
  11. 2024年2月 [22]
  12. 2024年1月 [18]

2023年

  1. 2023年12月 [19]
  2. 2023年11月 [14]
  3. 2023年10月 [21]
  4. 2023年9月 [22]
  5. 2023年8月 [14]
  6. 2023年7月 [25]
  7. 2023年6月 [12]
  8. 2023年5月 [16]
  9. 2023年4月 [12]
  10. 2023年3月 [21]
  11. 2023年2月 [24]
  12. 2023年1月 [16]

2022年

  1. 2022年12月 [15]
  2. 2022年11月 [15]
  3. 2022年10月 [16]
  4. 2022年9月 [12]
  5. 2022年8月 [20]
  6. 2022年7月 [19]
  7. 2022年6月 [17]
  8. 2022年5月 [14]
  9. 2022年4月 [15]
  10. 2022年3月 [11]
  11. 2022年2月 [12]
  12. 2022年1月 [26]

2021年

  1. 2021年12月 [18]
  2. 2021年11月 [18]
  3. 2021年10月 [17]
  4. 2021年9月 [14]
  5. 2021年8月 [21]
  6. 2021年7月 [22]
  7. 2021年6月 [17]
  8. 2021年5月 [18]
  9. 2021年4月 [16]
  10. 2021年3月 [22]
  11. 2021年2月 [14]
  12. 2021年1月 [14]

2020年

  1. 2020年12月 [21]
  2. 2020年11月 [9]
  3. 2020年10月 [21]
  4. 2020年9月 [16]
  5. 2020年8月 [18]
  6. 2020年7月 [16]
  7. 2020年6月 [21]
  8. 2020年5月 [14]
  9. 2020年4月 [12]
  10. 2020年3月 [15]
  11. 2020年2月 [18]
  12. 2020年1月 [14]

2019年

  1. 2019年12月 [14]
  2. 2019年11月 [17]
  3. 2019年10月 [12]
  4. 2019年9月 [15]
  5. 2019年8月 [18]
  6. 2019年7月 [21]
  7. 2019年6月 [18]
  8. 2019年5月 [20]
  9. 2019年4月 [16]
  10. 2019年3月 [20]
  11. 2019年2月 [12]
  12. 2019年1月 [18]

2018年

  1. 2018年12月 [20]
  2. 2018年11月 [14]
  3. 2018年10月 [20]
  4. 2018年9月 [12]
  5. 2018年8月 [15]
  6. 2018年7月 [14]
  7. 2018年6月 [18]
  8. 2018年5月 [14]
  9. 2018年4月 [21]
  10. 2018年3月 [23]
  11. 2018年2月 [25]
  12. 2018年1月 [26]

2017年

  1. 2017年12月 [28]
  2. 2017年11月 [22]
  3. 2017年10月 [21]
  4. 2017年9月 [24]
  5. 2017年8月 [31]
  6. 2017年7月 [26]
  7. 2017年6月 [25]
  8. 2017年5月 [27]
  9. 2017年4月 [26]
  10. 2017年3月 [23]
  11. 2017年2月 [23]
  12. 2017年1月 [27]

2016年

  1. 2016年12月 [21]
  2. 2016年11月 [28]
  3. 2016年10月 [26]
  4. 2016年9月 [28]
  5. 2016年8月 [39]
  6. 2016年7月 [27]
  7. 2016年6月 [27]
  8. 2016年5月 [30]
  9. 2016年4月 [32]
  10. 2016年3月 [24]
  11. 2016年2月 [25]
  12. 2016年1月 [30]

2015年

  1. 2015年12月 [30]
  2. 2015年11月 [19]
  3. 2015年10月 [26]
  4. 2015年9月 [30]
  5. 2015年8月 [31]
  6. 2015年7月 [28]
  7. 2015年6月 [29]
  8. 2015年5月 [30]
  9. 2015年4月 [26]
  10. 2015年3月 [27]
  11. 2015年2月 [22]
  12. 2015年1月 [25]

2014年

  1. 2014年12月 [28]
  2. 2014年11月 [23]
  3. 2014年10月 [29]
  4. 2014年9月 [26]
  5. 2014年8月 [24]
  6. 2014年7月 [28]
  7. 2014年6月 [28]
  8. 2014年5月 [25]
  9. 2014年4月 [32]
  10. 2014年3月 [26]
  11. 2014年2月 [20]
  12. 2014年1月 [24]

2013年

  1. 2013年12月 [27]
  2. 2013年11月 [22]
  3. 2013年10月 [28]
  4. 2013年9月 [27]
  5. 2013年8月 [26]
  6. 2013年7月 [26]
  7. 2013年6月 [28]
  8. 2013年5月 [29]
  9. 2013年4月 [29]
  10. 2013年3月 [27]
  11. 2013年2月 [26]
  12. 2013年1月 [31]

2012年

  1. 2012年12月 [30]
  2. 2012年11月 [12]
  3. 2012年10月 [12]
  4. 2012年9月 [5]
  5. 2012年8月 [12]
  6. 2012年7月 [1]
  7. 2012年3月 [2]

2011年

  1. 2011年12月 [1]
<前次>
2025年 5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
生きものを知るに戻る
  • 海遊館の周辺
    総合レジャースポット
    天保山
    ハーバービレッジ
    総合案内
  • 海に面した
    複合ショッピングモール
    天保山
    マーケットプレース
  • 世界最大級の大観覧車天保山大観覧車
  • 海遊館プロデュース
    ニフレル

    千里万博公園
    エキスポシティ
  • レゴ®の世界を体験レゴランド®
    ディスカバリー・
    センター大阪
  • 関西名物グルメの
    フードテーマパーク
    なにわ
    食いしんぼ横丁
  • 大阪湾クルーズ帆船型観光船
    サンタマリア
  • 海遊館⇔USJシャトル船キャプテンライン
ページの先頭へ

サイトマップ

  • 海遊館TOP

  • ご利用案内

    • 館内情報
    • 入館料・その他チケット
    • 営業時間・休館日
    • 交通アクセス・駐車場
    • 団体のお客様
    • よくある質問
  • 海遊館について

    • 展示紹介
    • 特別企画展
    • 海遊館ニュース
    • 海遊館を120%楽しむ
    • はじめての海遊館
  • ツアー・体験

    • イベント
    • 音声ガイド / 海遊館探検隊 すたんぷノート
    • 生きものたちのお食事タイム
    • 夜の海遊館
  • 生きものを知る

    • 生きもの図鑑
    • 環境保全の取り組み
    • 海遊館の舞台ウラ
  • 天保山ハーバービレッジ

    • 天保山
      マーケットプレース
    • なにわ食いしんぼ横丁
    • 海遊館プロデュース
      ニフレル
    • レゴランド®・
      ディスカバリー・
      センター大阪
    • 天保山大観覧車
    • 観光船サンタマリア
    • キャプテンライン
  • お問い合わせ

    会社概要

    安心・安全への取り組み

    採用情報

    プライバシーポリシー

    ソーシャルメディアーポリシー

    プレスリリース

  • 会社概要
  • 安心・安全への取り組み
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアーポリシー
  • プレスリリース

© Osaka Aquarium Kaiyukan. All Rights Reserved.

  • ご利用案内
  • 海遊館について
  • ツアー・体験
  • 生きものを知る
  • 周辺スポット
  • ホテル事業者様
天保山マーケットプレース

海遊館公式SNSアカウント

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube
  • Instagram
お問い合わせ