みなさんこんにちは!梅雨も明けてこれから暑い日が続きそうですね、今年の梅雨は晴れの日が多くて個人的に快適に過ごせました!
さてそんな話はさておき、今回皆さんにはブダイの眠り方について紹介したいと思います。
ある朝「いのちぐるぐるサンゴ展」のブダイの水槽を見に行くと、謎の粘液のようなものが水槽の擬岩に引っかかっていました。なんだろうと思って触ってみるとトロっとしており、まるでゼリーのよう!
調べてみるとブダイは自分で粘液を出して、それで体中を覆って眠ることがわかりました。粘液は寝袋なのです。寝袋の役割としては天敵や寄生虫から身を守る役割があるといわれています。
つつまれて眠る姿はまるで布団にくるまる人間そのもの!
夜間にビデオを設置して確認したところ、粘液に包まれていたブダイが起きだす動画が撮れたので紹介します。
寝袋とそこで眠るブダイのようすがわかるかと思います。
起きたブダイのテンションの高いこと(笑)
寝ている時のブダイは熟睡しているのか、触ってもなかなか起きないほどです(笑)。
皆様も今の時期、眠るときは部屋を涼しくして、布団にくるまるとブダイのように熟睡できるかもしれませんね。
いいなと思ったらボタンを押してね!