ご利用案内
営業時間・休館日
入館料・その他チケット
交通アクセス・駐車場
館内情報
団体のお客様
よくある質問・お問い合わせ
海遊館について
展示紹介
太平洋をめぐる旅で出会う生きものたちとその環境を紹介します
特別企画展
開催中の特別展や過去に開催した企画展を紹介します
はじめての海遊館
はじめてご来館される方へ役立つ情報をまとめました
海遊館を120%楽しむ
海遊館を知りつくすスタッフがさらに楽しくなる情報をお届けします
海遊館ニュース
最新情報やイベントなど、まとめてチェックできます
ツアー・体験
バックヤード・イベント
館内ガイドツール
生きものたちのお食事タイム
夜の海遊館
生きものを知る
生きもの図鑑
海遊館で暮らす生きものの名前や生態をチェック
環境保全への取り組み
調査・研究やさまざまな取り組みについて紹介します
海遊館の舞台ウラ
現場ならではの赤ちゃん情報や生きものたちの普段の様子などをウラガワからお届けします
食べる/遊ぶ/買う
天保山マーケットプレース
なにわ食いしんぼ横丁
天保山大観覧車
帆船型遊覧船 サンタマリア
レゴランド®︎・ディスカバリー・センター 大阪
シャトル船 キャプテンライン
株式会社海遊館から発信済みのプレスリリース(報道発表資料)の一覧です。
発表年月
2021.04.23
海遊館
海遊館で初めて誕生したハリセンボンのなかま「スミツキイシガキフグ」の赤ちゃんを展示します
今回展示する稚魚(およそ20mm、4月6日撮影)
スミツキイシガキフグ(成魚)
2021.04.14
ニフレル
familiar × NIFREL コラボレーション第2弾を開催! 子どもたちが個性を認め助け合いながら暮らしていけるように 未来の可能性を広げる企画「みらいにふれる」生きものの多様性を伝えるアイテムの販売やワークショップを実施 2021年4月22日(木)より開催
「みらいにふれる」
テキスタイルデザイナー 鈴木マサル氏
ワークショップ「生きものをつくろう」
ニフレル限定販売 デニムバッグ
LINEスタンプ
2021.04.08
ニフレルオリジナル体験型謎解きイベントを4月19日より開催!~リアル謎解きゲーム「現在と未来をつなぐ想い」~
リアル謎解きゲーム
2021.03.09
《生きもので春にふれる》「春の風物詩・シロウオ」を 期間限定で展示開始しました
シロウオ①
シロウオ②
「四つ手網漁」でシロウオを採集するニフレルキュレーター
2021.03.08
AI Lab、「ムーンショット研究開発事業」の一環となる実証実験第3弾を実施、アミューズメントパークにおける「遠隔対話ロボット× 新しいエンターテインメント提供」の可能性を探索 -大阪大学大学院基礎工学研究科とともに4つの実証プロジェクトを実施中-
2021.03.05
『ニフレルファミリークラブ』 3月12日スタート!~お得に何度も楽しんで、会員入館料を生きもののサポートに~
2021.03.02
「生きものとつながる親子ナイトヨガ」をオンラインで初開催!生きものたちを感じながら、親子でご参加いただけます。
インストラクター・片岡まり子氏
「うごきにふれる」ゾーン
ペリカンの羽のミニボトル
30周年記念特別展「海遊館ミュージアム」の一部がリニューアル!海鳥「エトピリカ」の給餌体験ゲームや飼育員のサプライズガイドが登場館内をもう一度見に行きたくなる"目からウロコ"の情報を紹介します
リニューアルした展示エリアの内観
2021.02.12
バックヤードから「太平洋」水槽の給餌作業を一望「餌やり観覧付 入館チケット」を期間限定で販売します!
「太平洋」水槽の給餌作業が一望できるバックヤード
2021.01.08
「明るい年になりますように」思いを込めて海遊館トレインの内装を一部リニューアルします
「海遊館トレイン」外観
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は以下よりダウンロードください。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。
Adobe Readerダウンロードページへ
フォローして海遊館とつながろう!
天保山ハーバービレッジ総合案内
海遊館プロデュース