ホーム 生きものを知る ブログ「海遊館日記」 ブログ「海遊館日記」 2017.07.05 クラゲの大発生 毎年晩春から初夏はクラゲが大量発生し始める季節です。先日、岬町で定置網漁をしてい...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.06.10 ムラサキイガイ 現在、大阪湾環境学習プログラムの一つとして「付着生物調査」を行っています。このプ...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.06.08 スナメリ調査(2017年6月3日実施) 本日は大阪湾に生息するスナメリという鯨類の一種の調査を行ないました。今日の調査団...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.05.23 4月22日、スナメリ調査に行ってきました。 大阪ECO動物海洋専門学校と共催でスナメリ調査を実施しました。51名が乗船し、関...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.05.15 大阪湾のフナムシは3種類? 暖かさが増してきた今日この頃、海遊館前の岸壁ではフナムシがチョロチョロ動くのを見...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.05.05 大阪湾の生きものたち(サクラガイなど) 「サクラガイが動いているのを見たことありますか?」かわいらしいピンクの貝殻のサク...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.05.04 「カラフルね~」 さて、この生き物はなんでしょう?はい、ウミウシですよ!『ヒロウミウシ』って名前だ...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.04.14 ノリの養殖 先日の4月1日、日本財団の「海と日本PROJECT」の一環で、主に中学生を対象と...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.03.19 ヤコウチュウ 大阪湾でも春を感じる季節がやってきました。冬のあいだ海の中は透明度が高く、きりり...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.02.26 マナマコ ナマコは、ウニやヒトデと同じ棘皮動物です。大阪湾で普通に見かけるナマコはマナマコ...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち 2017.02.05 今年もスナメリの調査がはじまりました。 1月15日に大阪南部せんなん里海公園事務所より連絡をいただきました。浜に打ちあが...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち , 海獣チームの日記 2017.02.04 セグロカモメ 酉年の新たなスタートに、鳥の話題を1つ。今年に入って初めて浜辺の様子を見にでかけ...続きを読む 大阪湾で出会った生き物たち ← 前の12件 5 6 7 8 9 次の12件 → カテゴリー アオリイカ育成 イベントレポート イルカアーチ仔通信 イルカ通信 ゴマフアザラシのあかちゃん成長記録 2014 スクール担当 ペンギン成長記録 ワモログ☆ 以布利センター 体感!熱帯雨林 北極圏の旅・2016 北極圏の旅・2023 大阪湾で出会った生き物たち 海獣チームの日記 海遊館お知らせ日記 深海の小さな生き物たち 設備チームの日記 魚類チームの日記 月別アーカイブ 2024年12月 [13] 2024年11月 [6] 2024年10月 [16] 2024年9月 [10] 2024年8月 [15] 2024年7月 [13] 2024年6月 [11] 2024年5月 [18] 2024年4月 [15] 2024年3月 [16] 2024年2月 [22] 2024年1月 [18] 2023年12月 [19] 2023年11月 [14] 2023年10月 [21] 2023年9月 [22] 2023年8月 [14] 2023年7月 [25] 2023年6月 [12] 2023年5月 [16] 2023年4月 [12] 2023年3月 [21] 2023年2月 [24] 2023年1月 [16] 2022年12月 [15] 2022年11月 [15] 2022年10月 [16] 2022年9月 [12] 2022年8月 [20] 2022年7月 [19] 2022年6月 [17] 2022年5月 [14] 2022年4月 [15] 2022年3月 [11] 2022年2月 [12] 2022年1月 [26] 2021年12月 [18] 2021年11月 [18] 2021年10月 [17] 2021年9月 [14] 2021年8月 [21] 2021年7月 [22] 2021年6月 [17] 2021年5月 [18] 2021年4月 [16] 2021年3月 [22] 2021年2月 [14] 2021年1月 [14] 2020年12月 [21] 2020年11月 [9] 2020年10月 [21] 2020年9月 [16] 2020年8月 [18] 2020年7月 [16] 2020年6月 [21] 2020年5月 [14] 2020年4月 [12] 2020年3月 [15] 2020年2月 [18] 2020年1月 [14] 2019年12月 [14] 2019年11月 [17] 2019年10月 [12] 2019年9月 [15] 2019年8月 [18] 2019年7月 [21] 2019年6月 [18] 2019年5月 [20] 2019年4月 [16] 2019年3月 [20] 2019年2月 [12] 2019年1月 [18] 2018年12月 [20] 2018年11月 [14] 2018年10月 [20] 2018年9月 [12] 2018年8月 [15] 2018年7月 [14] 2018年6月 [18] 2018年5月 [14] 2018年4月 [21] 2018年3月 [23] 2018年2月 [25] 2018年1月 [26] 2017年12月 [28] 2017年11月 [22] 2017年10月 [21] 2017年9月 [24] 2017年8月 [31] 2017年7月 [26] 2017年6月 [25] 2017年5月 [27] 2017年4月 [26] 2017年3月 [23] 2017年2月 [23] 2017年1月 [27] 2016年12月 [21] 2016年11月 [28] 2016年10月 [26] 2016年9月 [28] 2016年8月 [39] 2016年7月 [27] 2016年6月 [27] 2016年5月 [30] 2016年4月 [32] 2016年3月 [24] 2016年2月 [25] 2016年1月 [30] 2015年12月 [30] 2015年11月 [19] 2015年10月 [26] 2015年9月 [30] 2015年8月 [31] 2015年7月 [28] 2015年6月 [29] 2015年5月 [30] 2015年4月 [26] 2015年3月 [27] 2015年2月 [22] 2015年1月 [25] 2014年12月 [28] 2014年11月 [23] 2014年10月 [29] 2014年9月 [26] 2014年8月 [24] 2014年7月 [28] 2014年6月 [28] 2014年5月 [25] 2014年4月 [32] 2014年3月 [26] 2014年2月 [20] 2014年1月 [24] 2013年12月 [27] 2013年11月 [22] 2013年10月 [28] 2013年9月 [27] 2013年8月 [26] 2013年7月 [26] 2013年6月 [28] 2013年5月 [29] 2013年4月 [29] 2013年3月 [27] 2013年2月 [26] 2013年1月 [31] 2012年12月 [30] 2012年11月 [12] 2012年10月 [12] 2012年9月 [5] 2012年8月 [12] 2012年7月 [1] 2012年3月 [2] 2011年12月 [1] 生きものを知るに戻る