「太平洋」水槽のジンベエザメには「おやつ」としてオキアミやイサザアミを与えています。
→ 「ジンベエザメの健康管理パート5」
おやつの時間にはジンベエザメの他にもたくさんの生きものが食べに来ます。その中でもユニークな食べ方をする生きものを紹介します。
ナンヨウマンタです。
普段の給餌ではジンベエザメやイトマキエイ同様、柄杓を使って餌を与えるため、水面際を遊泳しながら餌を食べます。
しかし、おやつの時はというと...
このように宙返りをします!
これは野生下でも見られ、水中に漂う餌を効率よく食べるための行動と考えられています。
水槽内でも同様の行動をしてくれるのはとても嬉しく思います。
おやつの時間帯や回数はランダムで、与えない日もあるので、水槽を眺めているときに餌が落ちてきたらナンヨウマンタにも注目してください!
いいなと思ったらボタンを押してね!