寝室ワクワク計画
- 2019.03.02
- 魚類チームの日記
「日本の森」にいるコツメカワウソは夜になると、どこで寝ているか知っていますか?
このあたりの奥を覗くと、このような部屋があります。
水を入れた容器とドンゴロスがあるだけのシンプルな作りです。
飼育員は閉館後、寝室にカワウソを入れなければなりません。
冬の時期は寒いので、すぐ入ってくれますが、夏は暑いし、プールにはアユがいるし、展示場の方が楽しくて、なかなか寝室に入ってくれません。
寝室に入ってからも、小さな水入れ容器の中で「まだ遊び足りんのだ!」と水遊びをする始末...
溢れた水でドンゴロスも濡れてしまい、もう最悪です。
そこで、カワウソ達の『寝室ワクワク計画』と題し、寝室に入りたくなるような環境作りに着手しました。
まずは、室温を快適にするためにエアコンを設置しました。
続いて、水遊びがしたいというニーズに答えるために、大きめの水入れ(プール)を設置し、床に置くドンゴロスは濡れてしまうので、代わりにハンモックを設置しました。
寒いこの時期でも毎日プールの水が汚れており、きっと遊んでいると思うのですが、ハンモックは濡れていません!作戦成功です!
もっと楽しい空間にするために、夜食としてペレット(カリカリ)を撒くようにしました。
これからはおもちゃを入れてみたり、他にも楽しくなるような工夫をしていきます。
- カテゴリー
- 月別アーカイブ