貝殻といえば!!
- 2017.03.04
- 魚類チームの日記
飼育係員の部屋を何年かぶりに断捨離すると!
過去ブログ→断捨離☆
いろんなものがでてきました。
海獣担当者からカワウソ担当に「これどうですか?」と渡されました。
アシカに使っていたのだけれど、あまり評判がよくなかったそうです。
思ったよりも軽いので、ありがたくいただくことに。
そう!貝殻といえば、あのコの出番ですよ。
グミみーん。
ワクワクしながら貝殻を持って入室すると...
まずはママ・ツバキが「何コレ?」とやってきました。
グミはママの勢いにのまれて近寄ってこないのかな?と思っていたのですが、ツバキが興味をなくした後もあまり興味なさそう...。
その後、係員が貝殻を揺らしてカラカラ音をたてたり、振ってみたりもしたけど、やはりだめでした、残念!!
他のカワウソ部屋にもこの貝を入れてみましたが、みなさんあまり興味なしで、一番反応したのはロックくんでした。
貝殻マスター・グミ的に、大きな貝はおもしろくない、と日記に書いておこう。
せっかくもらったのに...と、係員は残念な気持ちを抑えることができず、大きな貝と一緒にもらったサザエの貝殻をグミに与えてみました。
これは好きでしょう?
すると!
期待通りの貝踊り!
そうそう、それでこそグミみんです。
グミは貝を放り投げられないとおもしろくないみたいです。
放り投げると貝殻が割れ、細かい貝殻片がでてくるので、それをカシカシッと食べるのです。
食べてれば排便ででてくるので、ご心配なく。
どうしてこんなに好きなのかな?
カルシウムが足りてないわけではないと思いますが、伊勢エビなどの殻と同じ扱いらしいです。
ちょっとした貝殻イベントでした。
- カテゴリー
- 月別アーカイブ