タカアシガニの成長記録Part.3
- 2023.09.08
- 魚類チームの日記
タカアシガニの稚ガニはあれからも順調に成長しており、9月1日で生まれて半年になりました!ハーフバースデー!(→「タカアシガニの成長記録Part.2」)
あれから3回脱皮し、現在は4齢期という状態です。
※メガロパ幼生から稚ガニになった時が1齢期で、脱皮するごとに齢期は変わります。
現在では甲羅の幅が5mmほど、脚を広げると2cmくらいです。
2齢期と3齢期の脱皮殻の大きさを比べてみました。
着実に成長していることがわかります。
1回目の脱皮殻は回収できませんでした...
エサはサクラエビ以外にもシシャモやイカなども与えるようになりました。
給餌棒で与えるとすぐに受け取ってくれます。
展示に出すにはまだまだ小さいですが、大きくなれば「日本海溝」水槽に展示したいと思います!
- カテゴリー
- 月別アーカイブ