タカアシガニの脱皮
- 2021.07.08
- 魚類チームの日記
朝の見回りをしていると、「日本海溝」水槽のタカアシガニが今にも脱皮をしようしているところに遭遇しました。
甲羅が少し盛り上がっています。
この状態からすぐに脱皮を始めるのかと思いきや、近づいてくる他の魚やタカアシガニに威嚇し、しばらくは水槽内を移動していました。
その後、やっと落ち着いたようで、腰を下ろし本格的に脱皮を始めました。
脚を残すこと1本のところで苦戦し、動いては休んでを繰り返していました。
ここで、閉館の時間になり水槽内の照明が消え撮影は一時中断し、翌日見に行くことに...
最後の1本も上手に脱ぐことができていました。
周りのタカアシガニと比べると一回りほど大きくなっています。
無事脱皮ができて一安心です。
最後に撮影の様子です。
じわりじわりと近づいてくるヒトデを気にしながら撮影していました(笑)
脱皮の様子もどうぞ!
- カテゴリー
- 月別アーカイブ